オープンワールド「ワクワクするのは序盤だけで結局ファストトラベル多用する説」
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
あると思います
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682158802/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:20:02.26 ID:atO9wyDJd
あると思います
ネットの反応
3: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:29:23.36 ID:CZ+DgzTg0
![]() | ワクワクは未踏の地行く分で、戻ったりお使いがクエストであったりするからファストドラベルはやむなしだろ そもそも行った事ない所に飛ぶのは基本無理なんだから |
5: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:35:15.49 ID:Q/sop8D90
![]() | 要はフィールドのスカスカをどう埋めるかって話やな ランダムイベント増やせとか言われたりするけど 意味も無くうろついてる敵と戦う気にもならんし本来そんなのが居るのがおかしい |
7: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:38:22.22 ID:laCopkZ/d
![]() | これな 結局ファストトラベルしか使わなくなるからならエリア制でええやんってなる |
8: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:42:39.40 ID:D6zZuV1e0
![]() | ファストトラベルも乗り物移動もないオープンワールドがやりたいんや その上で面白いゲーム性にしてこそ真のオープンワールドゲーやろ |
10: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:48:17.00 ID:CEb1GgErp
![]() | 意味がわからんが オープンワールド関係ないドラクエやらダクソやらでも普通にワープ使うぞ |
11: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:49:58.67 ID:SsSV4/rT0
![]() | マップ埋めるのは好きだから、埋め終わったらファストトラベル使いまくるわ |
12: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:50:59.26 ID:zgx7+D0nM
![]() | クエストマーカーやビックリマークで溢れさせたいんじゃなくて地図に情報を充実させていきたい 世界樹やpqか新規IPを今こそ据え置きで作ってほしい なんでインディーのフォロワーとか出てこないんだろ オープンワールドでいったらエルデンのマーカーは文字も添付出来たら良かったさね... |
14: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 19:56:48.18 ID:A8w0HdvP0
![]() | リアルだって初めて通る道と何度も通る道だと感覚が違うだろ ファストトラベルはそれを再現しただけ。だからちゃんと時間は経過してる |
15: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 20:02:12.80 ID:sow+GCXr0
![]() | 序盤から中盤のエリアはものすごい探索するけどそのうち飽きてメインシナリオだけ進めてクリアするか途中で飽きて辞めるか |
16: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 20:16:53.66 ID:xeOPtS52a
![]() | 無駄なフィールドとは言うけど、その無駄なフィールドを無駄にしかデザイン出来ない開発側の問題もあるぞ イジれる、遊べる要素を何で作らんのかしら? んな大層なのはいらんのよ プレイヤーがふとした思い付きでクスクス笑いながら時間潰しするレベルでも勝手に工夫するし |
スポンサーリンク
17: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 20:26:19.19 ID:s8fCVa4M0
![]() | マップ埋める段階では楽しいんだけど 埋めると虚無になるんだよな |
19: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 20:29:09.06 ID:+qDv/ROia
![]() | 序盤のワクワクと、ファストトラベルは なんの関係性もない |
20: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 20:30:29.22 ID:1Kg7Bir30
![]() | 自由といいつつ攻略する順番がガッツリ決まってるのが多い |
21: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 20:32:03.33 ID:Q/sop8D90
![]() | オープンワールドってもともとは作り込まないとシームレスすら不要説から始まってるから NPCの生活感を表現したような世界とか だからエリア制でもオープンワールドと言われてるゲームがある ウィッチャーとかGTAなんかもそうだったり |
24: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 20:37:01.17 ID:psZ4bCOH0
![]() | ドラゴンズドグマはFTが不便だったけど普通に辛かったな |
27: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 20:49:20.05 ID:0GlozpivM
![]() | 七英雄的に攻略順で強さや難度が変動するようにしてくれればルートが固定されずに済むと思うんだけどね 後回しにすることで形態変化でエグいフォルムが見れたりする楽しみもあるし |
29: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 21:04:09.09 ID:GjWOL9SEd
![]() | 今ではOWはRPGではマストになったよな 1本道ゲーはその時点でクソゲー扱いされる |
30: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 21:07:26.61 ID:zouI988+0
![]() | どれだけ移動を楽しくするもの詰め込んだとしても変化や拡張がなければ飽きは必ず来るからなぁ |
31: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 21:21:46.85 ID:RfAh465ZM
![]() | どこにでも行けるより行けないエリアがあればあるほど俺は好きなんだけどな 後々橋を架けるとか洞窟が開通するとかで探索エリアが広がる喜びが好き 最初から全部行けてしまうとまずそれやってしまってプレイする動機が一個消えちゃう |
34: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 21:57:47.31 ID:GCjrGRj0a
![]() | いけないところがあるからこそ感じる世界の広がりってあるよな |
スポンサーリンク
35: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 22:11:53.64 ID:wzsVl4fmp
![]() | 最近ブレワイで地図オフにして意味もなくハイラルをバイクで一周する遊びにハマってるわ |
36: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 22:12:46.77 ID:Q/sop8D90
![]() | グラの表現力も乏しいと想像力を下回るってのもあるな 2Dから3D化したゲームとか 漫画のアニメ化や実写化なんかにも言えるな |
37: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 22:14:21.84 ID:N44qSnQL0
![]() | Fallout4はフラフラ歩いて敵とのエンカウントを楽しんでたな |
38: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 22:18:17.55 ID:2+D/q2El0
![]() | FTフリーなのも完全縛りやるのも途中で冷めるから 大都市間だけ移動できるタクシーみたいなもんとビーコン魔法ぐらい揃ってれば程よい |
41: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/22(土) 23:25:51.94 ID:psZ4bCOH0
![]() | TES3はノミタクシーとワープ魔法のみだったけどFT無しで歩き回るのは割と楽しくて それよりも適当すぎる道案内の方がしんどかったな |
45: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/23(日) 02:53:59.68 ID:B2vgVZIk0
![]() | 知らない所を探索するのが面白い それが重要で本質 見知った道をトコトコ往復するのは時間の無駄 ファストトラベルは必須 好きな場所に自前で置けるマークもあると良い |
46: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/23(日) 08:24:41.77 ID:TPdHLTq70
![]() | サイバーパンクは背景の作り込みが凄すぎて乗り物移動飽きなかったわ |
47: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/23(日) 08:50:41.40 ID:tMBAjIHh0
![]() | オープンワールドって結局探索の面白さが一つのキモだから個人的にはマップにスタンプだけじゃなくメモとか残せたら嬉しい その点ゼルダは本当に良くできてたと思う 煽るためにゼルダがスカスカって奴いたけどゼルダ程色々道草してオープンワールドの意味あるゲームあるなら教えて欲しい |
48: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/23(日) 09:13:55.12 ID:EJFgWyzB0
![]() | 7つの目的地をどの順番で回るか選べるだけで、ひとつひとつの攻略法は人によって差が出にくいところが問題なのでは? まぁそこまでいったらもうフラグ管理のRPGなんて元から自由度低いんだとは思うわ 究極格闘ゲームとかFPSみたいなゲームをある程度のラインで遊ぶのが本当のゲームなのかなと最近では思うわ |
49: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/23(日) 09:15:40.33 ID:iveBoPVp0
![]() | 探索の楽しさはお金があったり、貴重なものがあったりするのも動機の一つ 何もないと行かなくなるだけだしね |
50: 名無しのゲーム好きさん 2023/04/23(日) 09:51:23.61 ID:e72ih+S7a
![]() | 君が思う以上に世界を狭くしないと そういうオープンワールドゲームにはなれそうもないよね って話 |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682158802/1-n
スポンサーサイト