【任天堂】ボリュパ時代到来か? タイムパフォーマンスの時代にゼルダが流行る理由
CATEGORY未分類
スポンサーリンク


スポンサーリンク
タイムパフォーマンスの時代に
重ボリュームのゼルダが流行る所を見る限り
「流行るゲーム=タイムパフォーマンス重視」
という構図を見直すべき時が来てると思う
社会人でもゲームに時間をかける時代に突入して来てる
そろそろ、遊ぶ時間が無いって言う人の声は無視するべき
スポンサーリンク
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1685870005/1-n
1: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 18:13:25.70 ID:gTmD8X940
タイムパフォーマンスの時代に
重ボリュームのゼルダが流行る所を見る限り
「流行るゲーム=タイムパフォーマンス重視」
という構図を見直すべき時が来てると思う
社会人でもゲームに時間をかける時代に突入して来てる
そろそろ、遊ぶ時間が無いって言う人の声は無視するべき
ネットの反応
3: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 18:15:48.00 ID:r9GtIpQ7r
![]() | 確かに タイパフォになったのも そもそもwiiとdsが元凶だしな アレの影響で 普段ゲームしない層を取り込んだのは良いけど 結局、遊ぶ時間が少ない層だから それに合わせて中身の薄いゲームが作られる様になった |
4: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 18:17:38.38 ID:r9GtIpQ7r
![]() | 昔に戻って来てる 昔のゲーム市場は ボリュパ 大正義だったからな |
5: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 18:23:28.19 ID:gTmD8X940
![]() | やっぱゲームはボリュパだよな |
6: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 18:45:50.24 ID:r9GtIpQ7r
![]() | 流石に冗談キツいって 寝る時間少し削れば遊べるやろ |
10: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:01:35.25 ID:gTmD8X940
![]() | 実際、そういう奴の事を指してるぞ あいつらはとにかく時間時間だからなw |
13: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:02:57.44 ID:m/woB2Fk0
![]() | 勉強とかなら良いんだよ 娯楽を効率よく「経験」するであって「楽しむ」事を目的としてないから相入れない存在だと好きになれん |
15: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:11:32.42 ID:gTmD8X940
![]() | でも、wii時代から そういうタイパ目線のゲームがたくさん作られて来たじゃん タイパ連呼してる奴は罪深いよね 自ら時間のかかるゲームを選んでおきながら 時間ガー時間ガー と喚くからなw そのせいで関係無いゲームメーカーまで時間を気にして作る様になる始末だし |
17: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:13:43.48 ID:gTmD8X940
![]() | 最近だとマリオデ |
18: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:15:40.38 ID:m/woB2Fk0
![]() | それのどこがタイパを意識してんの? クリアまでのプレイ時間が短いってだけでタイパになるんなら初見クリアが長くても10時間のバイオハザードがライト向けのタイパゲーになるよ |
20: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:16:45.97 ID:gTmD8X940
![]() | マリオデはそれよりあっさりクリアできる スカスカ感が激しい |
スポンサーリンク
21: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:16:57.72 ID:5hoxcEbna
![]() | ゲハでもここ数年はゲームをやってない癖に煽るだけのやつが馬鹿にされる空気になってきてるよな |
23: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:19:00.21 ID:m/woB2Fk0
![]() | それ個人の感想じゃん 俺はクリアまで30時間かかって、そこから残りのムーンを集めてたらもっとかかったし |
24: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:23:25.29 ID:vzpPhDAmp
![]() | アクションは密度濃いからクリア100時間とかやられたら疲れるだけ |
26: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:25:36.32 ID:gTmD8X940
![]() | でも、ゼルダ人気じゃん |
28: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:27:44.94 ID:QipnqeLqp
![]() | ゼルダはアクションじゃない あえて言うならアクションRPG 純粋なアクションとは全然違う |
31: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:48:27.59 ID:Wdw0L/Nb0
![]() | それだけ日本が貧しくなったのかねえ PS5ユーザーは富裕層が中心だから関係無い話だけど |
32: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:53:12.30 ID:YJ6OKEPd0
![]() | ボリュームが多いって単にコスパがいいってだけや タイパは単位時間当たりにより多く情報や体験が欲しいって事であってスカスカですぐ終わるとは違う |
33: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 19:54:17.97 ID:gTmD8X940
![]() | でも、タイパ=あっさりゲーム と勘違いしてるゲームメーカー多いよ |
35: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 20:01:48.95 ID:in+VXhIW0
![]() | 「タイパが良いゲーム」って、短時間しか遊べなくてもその時間のうちに十分楽しいゲームってことじゃないのか? その基準ならティアキンはタイパ良いぞ 祠一つクリアすれば「やった!」満足感が得られるし |
36: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 20:23:39.57 ID:8R+4yUExd
![]() | ティアキンは実質ゼル伝どうぶつの森だから 短時間でも楽しめるぜ |
スポンサーリンク
37: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 20:37:16.78 ID:66XzI9Y80
![]() | まずゲームが面白いという前提がないと話にならないんだが ネガキャンしてるステイ豚Rが自分の哀れさを引き出す結果にしかなってないぐらいのものばかりで しかも気がついたらPSがゴミまみれで衰退してるという |
38: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 21:22:22.35 ID:r9GtIpQ7r
![]() | マリオデは微妙だったけど カービィは面白かった 初めての3Dでアレは凄い |
39: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 21:37:49.37 ID:g2FVHHUF0
![]() | 短いのがタイパが良いわけではない ムービーゲーはゲームとしてタイパ最悪だと思うが |
42: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 22:14:36.59 ID:lZaDrxMu0
![]() | 携帯できるSwitchだからこそ通用してるのでは 完全据置なら時間が限られる |
43: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 22:55:42.04 ID:gTmD8X940
![]() | それもあるけど 1番の理由は起動が一瞬だという事 SONY製品みたいに待たせないからな |
45: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 22:58:40.27 ID:r9GtIpQ7r
![]() | 娯楽は時間を楽しむ事だよな 時間節約してどうすんやって話 |
46: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 23:06:51.72 ID:7uCm5xwx0
![]() | ゼノブレシリーズとゼルダは普通に遊んでも100時間前後遊べるから一本で満腹になる |
47: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/04(日) 23:48:45.15 ID:PiGVKb6c0
![]() | 少しずつつまめば足りるブュッフェ形式を大ボリュームとは言わんと思うが? ゼノブレみたく寄り道しなくても時間がかかるなら大ボリュームだろうけど |
48: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/05(月) 00:08:29.61 ID:8kFmZ+Xr0
![]() | 体験として薄く引き伸ばしてるからタイパとして考えると低パフォーマンス |
49: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/05(月) 02:20:45.16 ID:P/hJOtVJ0
![]() | Whicher3のDLCもボリュームあるんだろ? 今後のDLCはこれぐらいなくっちゃな |
50: 名無しのゲーム好きさん 2023/06/05(月) 03:33:52.12 ID:d11kjaTZ0
![]() | 全種つまみ食いするだけでもすごいボリュームになってるのに? |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1685870005/1-n
スポンサーサイト