超有名ゲーセン「GAME SPOT21新宿西口」が閉店!!2021年1月中旬までの営業

バーチャファイターの漫画などにも登場し
多くの有名プレイヤーを輩出した店が閉店へ
? GAME SPOT21新宿西口 (@gamespot_21) November 11, 2020
突然で恐縮ですが
2021年1月中旬にSPOT21は閉店する事となりました。
日にちが決まり次第改めてお知らせ申し上げます。
あと2ヶ月程ではございますが何卒御付き合いよろしくお願い致します。#SPOT21 #ゲーセン #閉店
ネットの反応
1: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:41 ID:
西スポもついに終わってしまうんだな
ゲームセンターの文化の終わりを感じる
3: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:42 ID:
夜の街からは感染者を出し続ける程度には賑わってるのに何でゲーセンは次々閉店していくのか
5: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:43 ID:
増税されている状態で100円プレイじゃ利益でないからだよ
地下部分も有って換気も難しいしな
7: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:43 ID:
ゲーセン文化の終焉
まさか感染症により訪れるとは
8: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:44 ID:
ここもコロナがトドメだったのかな
そもそもゲーセン自体が自転車操業の崖っぷちなところばっかりだったからなぁ
9: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:44 ID:
戦場の絆2とかマジどうすんの?w
筐体つくっても遊ぶ場所がないぞ
10: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:45 ID:
戦場の絆2は急遽販売を中止するかもな
たぶん発売しても売れない
12: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:46 ID:
ぶーちゃんがやるかもしれないで置いとくわけに行かんからな…
維持費払うならまだしも
13: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:46 ID:
消費税増税、風営法改正にコロナと立て続けだったからな
14: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:46 ID:
そんなことよりデモンズのUIセンスなさ過ぎだろ
すんげーポップやん
15: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:47 ID:
ミカドはクラウドファウンディングで資金を集めたから
半年ぐらいは維持するだけなら大丈夫なんだろう
17: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:50 ID:
もともとが逆風だった上にコロナがトドメになったよな
でもゲーセン文化とか絶対あるんで滅んでほしくは無いっすよね
自分も別にゲーセン通いしているわけではないがw
19: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 14:52 ID:
終わりの始まり。それが個人店なのか、チェーン店なのか、はたまた日本なのか。
23: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:03 ID:
増税などでコロナ前からギリギリだったんだろうけどコロナでトドメ刺されて延命も限界に来たって感じかな
24: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:06 ID:
人類はずーーっとこういう文化の栄枯盛衰を繰り返してきたからな
また一つ終わるけど、前に進める者だけ進みましょう…合掌
25: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:07 ID:
昔ゲーセンって場所があってお金入れてゲームプレイしてたんだよと孫に説明する時代が来るのか
26: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:09 ID:
新宿のお店の閉店は、外国人観光客の激減がクリティカルだよ
新宿で働いてたりする人ならわかるけど、びっくりするほど外国人観光客減ったし
27: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:10 ID:
スト2ですらスーファミでやっと動かせるぐらいの時代とは違うからな
プライズ関連と大型筐体以外は消えていきそう
29: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:19 ID:
バーチャの頃は筐体間を灰皿飛ばしたり台パンで「いい勝負でした」的なワイルドなチャットが当たり前だったな、プレイ待ちが汁男優の様に並んだあの時代はゲーセンの黄金時代だった、さよなら
30: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:19 ID:
新宿区で最後に残るゲーセンがミカド(笑)とかにならないように祈るわ
35: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:28 ID:
コレはもう、アーケードゲーム絶滅待ったなしだな
メーカーのがめつい集金姿勢がゲーセンを潰した
もう止まらないね
あと2年持つかどうか
37: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:30 ID:
もうゲーム対戦はオンラインでいいしな
生き残ろうと思ったら家庭で出来ないことやり始めるしかないんでね
本格VRとかな
39: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:34 ID:
ゲーセンなんていらねえよ
俺はいかないから無くなっても関係ないし
42: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:45 ID:
ビデオゲーム主体のゲーセンは只でさえ経営キツかったのに新型コロナ食らったらそりゃこうなるわな・・・
ゲーセンに限らずこれからまだまだ店が潰れるよ
自殺者数が既に例年の3割増だし、日本では自粛する事の犠牲者の方が多いんじゃないのか?
43: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:48 ID:
昔は家庭用と業務用で明らかな差があったけど
特殊筐体や景品のでるゲーム以外は家で遜色ないものができる時代になったからなぁ
歳とったのもあるんだろうけど全くゲーセンにいかなくなったわ
経営的にも筐体が高額なだけでなくオンライン接続料で延々費用が発生したりで
店側の儲けが少なくなってるのも大きいだろうな
44: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:48 ID:
家庭でのネット対戦、増税、ネシカのトリプルパンチでゲーセンはハードモードなんてレベルじゃなく厳しい
45: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:50 ID:
なんか懐かしい名前だ
相当の老舗じゃん
アーケードはもう駄目なのかな
47: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 15:57 ID:
こうやって店が潰れていけば結局は不動産会社も経営に行き詰り
やがて多くの不動産が誰かの手に渡る事になる
ウィルス作ってバラまいてマスク売ってワクチンも売って
儲けた金で不動産を買い漁る
そんな安直なビジネスモデルがまさか実現するとは
55: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 16:44 ID:
ゲーセンから格ゲー対戦専用の狭苦しい店ってイメージに変わった感
バーチャが流行ってたころは良いがブームの終焉と家庭用ゲーム機の高性能化
ネットインフラが整いトドメにコロナで終了
58: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 16:58 ID:
時代にあってないから仕方ない
ミカドも秒読みか?
59: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 17:01 ID:
ワンプレイ100円なんて詐欺みたいなゲーム屋はさっさと潰れろ
62: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 17:09 ID:
よく考えたら21ってことはオーナーが半島系だったんだな
64: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 17:28 ID:
もう西新宿は全滅も間近か
買収で西セガもどうなるかわかんないし
東京はミカドが最後の砦になるかもね
65: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 17:28 ID:
まあ今や常連の溜まり場だからなぁ…潰れてもらって全然構わん。
67: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 17:31 ID:
とあるゲーセンの初心者大会に行ったら俺以外の奴ら全員常連の上級者でしかも勝手にネット配信してやがる。店員に文句言ったら「なんちゃって初心者大会」って涼しい顔で言われたよ。これじゃ潰れて当たり前だって。新規を受け入れる気が全く無いんだもの。
70: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 18:04 ID:
バーチャ2の聖地だったよな
今の時代は確かにCSで家でネット通して対戦できるけど
あの時代に於いてはコミュニティの場所だったからな
まだこの国が活気があった時代の産物
最後の砦としてミカドには頑張って欲しい
76: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 19:02 ID:
QoDやりに行ってたなぁ
大分前から客入り微妙だったし遂に来たか...
77: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 19:17 ID:
昔から常連だったわ
新しい格ゲーが出ると閉店後に身内で対戦しまくったな
78: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 19:18 ID:
地方に住んでた頃は遠征してたが、都内に住んでからは逆に行かなくなってしまったわ・・・。
ありがとう。さようなら
79: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 19:18 ID:
そもそもゲーセンなんてクソ渋設定にしてるUFOキャッチャーで小銭かき集めさせて何とかしのいでる状態だったからな
そこにコロナが来てその客すら減ればそら潰れるところがガンガン出るわな
80: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 19:50 ID:
トイレッツ:ドキッ!暴風警報発令 おしっこで風を起こそう!
これをやるためにトイレはここを使っていたのに・・・
82: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 21:04 ID:
マジかバーチャロンやってた頃は毎週のように通ってたw
あとカードキャプターさくらのポストカードも目押ししてたw
84: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 22:21 ID:
キモオタはすぐ「聖地!」とか喚きだすのがきもくてウザい
85: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月12日 23:18 ID:
マジかよ・・・
wlwのグッズキャンペーンで余ったら数回のプレイしただけでくれたから今回のもそれで確保しようと思ってたのに
89: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月13日 08:54 ID:
学生の頃通ってたわ
帰りにイエ.ローサブマリンでカード漁ったりドムドムバーガー寄ってみたり楽しい思い出が・・・