ジャーナリスト「『PS5』が手に入らないゲーマーがコントローラーや周辺機器を買う謎心理?正直良くわかりません」

「PS5」手に入らないゲーマー コントローラーや周辺機器を先に買う謎心理
『PS5』の入手が困難な状態が続いている。
ゲームファンの中には、本体よりも先に専用コントローラーをはじめ周辺機器を購入した人が現れている。
とあるゲームファンがJ-CASTトレンドの取材に応じ、「発売日にはPS5が買えるのではないか」と考えて周辺機器を購入したと答えた。
続けて、「ゲーム好きとしては、新ハードの発売はお祭りなので気持ちが盛り上がって買ったのもあります。本体買えなくても、『コントローラーだけでも買ってこの祭りに参加しよう』みたいな気持ちも」と話した。
ゲーム機が入手できないと周辺機器を先に購入する心理について、ゲーム事情に詳しい人物に聞いた結果、「経済的な理由で買えない、もしくは今回のPS5のように予約が困難なほど品薄な場合は、いずれ本体も買うつもりでソフトや周辺機器を抑えておきたいのかもしれません。いざ本体を買えたとき、逆にそれらが品薄になっていることも考えられますから」と語った。
とあるゲームジャーナリストにこの心理について、「『単純に本体が買えない』『本体を必ず買うので多少前後してもOK』『PS5を買った気分にひたりたい』というところでしょうか?正直良くわかりません」と話した。
ネットの反応
5: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:32 ID:
PS5本体 何時かは買うと思っているので、買えるものから買って準備しているだけ
6: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:33 ID:
どちらにしても買うものなら先に買っといて別にいいじゃん
ただ本体が入らないことにはどうしもないのは万人が認める事実ではあるがw
9: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:33 ID:
そもそもお前らがだしパック煮過ぎたら俺がPS5買えないんじゃねーかふざけんな笑
14: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:34 ID:
DFのシリーズSレビューあれ無理矢理言わされてるのか?
リチャードはMSっこだから本気で言ってんのかね・・・。
コメもいい具合にPS5ディスであふれてるのが笑えるわw
16: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:35 ID:
各メディア()、FUDに必死すぎだろ
この先使うことになる周辺機器を買っておくことの、どこがおかしいのか、と
それをおかしいというなら、そもそもゲーム自体が出てないシコッチや爆発する箱墓石を持ちあげるの、止めろ
32: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:38 ID:
分かる必要ないしゲームに興味ないならゲームについて取材するな
33: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:38 ID:
車を持っていない人が車のあれこれを買うようなもんだわ
43: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:40 ID:
steamはベータ始めたし、PS3とペアリングできるんだが?
47: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:40 ID:
本体触るよりコントローラーの方が触るから先に買っても不思議ではない
でも本体が売ってるならそっち買うけどねコントローラー同梱してるし
48: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:41 ID:
どのみち本体買うなら先に周辺機器買っても問題ないだろ
54: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:42 ID:
アナリストもジャーナリストもプロとは思えないのばっかだな
55: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:43 ID:
周辺機器が品切れになると本体買ったときに後悔するからだろ
56: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:43 ID:
昔から手に入れてないゲームの攻略本とか買って読んでたけど
60: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:44 ID:
「物欲」ってのを理解してないのかな
一番欲しいものが手に入らない時は、とりあえずの代替品で物欲を満たしたくなるもんだろう
ヒトってのは思ってるより単純で動物的なんだぞ
62: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:45 ID:
いや本体にコントローラー一個しか付いてないんだから
もう一個買ってないとオフラインで協力対戦プレイ出来ねぇじゃん
64: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:45 ID:
本体も買うつもりだったのに肝心の本体が買えずにコントローラーだけ来たんですよ・・・
69: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:46 ID:
先に用意しておいて 後戻り出来ない心理で購入するとか 考えないのかなぁ
まぁ 自称ジャーナリストか 底辺ジャーナリストなんだろう
70: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:46 ID:
もう冷めた
GOWラグナロクやエルデンリングでるまでに買えればいいやって気持ちだよ
71: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:46 ID:
尼なんかじゃ周辺機器も売り切れだったからな
先に買っておいた人はいると思うよ
76: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:48 ID:
本体買えた頃にコントローラー品薄になってたらどうするの?
想像力ゼロの人間がジャーナリストやってる理由の方がよく分かりません。
77: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:48 ID:
もはや買うのが決定事項ならオプションは買うよ
78: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:48 ID:
予備なら別のカラーが出てからでもいいだろう…そんな短期間ですぐ壊れるなら補償範囲では
80: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:49 ID:
永久に手に入らない訳じゃ無いしsteamとかでも使えるだろうし無駄じゃないだろ?
83: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:50 ID:
わざと間違えてコメ数稼ぐ手口。
時給から引いといて!
85: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:51 ID:
心理についてはジャーナリストじゃなくて心理学者聞けよww
86: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:51 ID:
ジャーナリストと聞いて望月かと思ったら小野憲史だった
87: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:51 ID:
スイッチが入手しにくい時、ゲームソフトだけ買ってた任天堂ユーザーすらバカにしとるなw
というか珍しくないよな、この現象
89: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:52 ID:
子供が生まれても居ないのにベビー用品を買い揃えちゃう心理だろ
92: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:53 ID:
だしパック煮過ぎが原因って書いてあるだろ?
なんで理由がわからないんだよwww
93: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:54 ID:
周辺機器だって買いたいときに買えるか分からないし
本体は遅くなっても確実に買う算段だったら不思議ではない
自分は本体先派だけど、考え方の違いはあっても想像くらいは出来るよ
ましてやジャーナリスト…
94: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:54 ID:
品薄だからコントローラーしか買えなかったまではわかるけど
本体が経済的に買えないのにコントローラーだけ買うのは流石に理解不能
98: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:55 ID:
本体買えなかったわけじゃないが、Xboxはコントローラだけ買った
PS5はヘッドホンだけ先に買えば良かったかなとちょっとだけ後悔してる、まぁ普通のヘッドホンでも大丈夫みたいだけど
103: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:57 ID:
コントローラーからは繰り返し出汁取れるからお得だし。
105: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:58 ID:
品薄とか値が上がる前の予備だろう
デュアルショック4も中々手に入らない時期あったし
これからコロナとかでまた工場とか流通が停滞する可能性もあるからな
106: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:58 ID:
いずれサブコン買うことになるし
ボタンの感触とか確かめようと先買いしても不思議では無い
108: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 14:59 ID:
コントローラー単体購入は数年後マイナーチェンジモデル出てからでいいわ
すぐ壊れるものでもないし
118: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:02 ID:
ジャーナリストの結論が「よくわかりません」かw
ツイッターでやってろよ
127: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:07 ID:
昔ゲームソフト買えなくてゲーム雑誌とか見て楽しんでたことない?
130: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:08 ID:
PS5コントローラーは本体には一つだけ
予備と言いつつ本体未入手のゲーマーがコントローラー追加購入
クリスマスは目前
これが意味する事はただ一つ・・・
131: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:09 ID:
PS以外にも使えるというのもあるし、コントローラーが一つしか付属しなくなった頃から大体ハード発売後は売れてるだろ、2P様に。
135: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:11 ID:
俺は二次応募条件の購入履歴クリアのためにコントローラだけ先買いしたわ
138: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:13 ID:
そんなこともわからないのにジャーナリストやってんの?
140: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:14 ID:
PS5店頭に並ぶようになるのは来年春でも怪しいよな
夏でも買えてるかどうかわかんねえし
見切り発車感すごい
143: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:15 ID:
赤ちゃん生まれるの楽しみ過ぎてベビー用品買ってきちゃう気持ち
144: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:18 ID:
人の買い物にケチつけるとかジャーナリストも暇なんだな
145: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:18 ID:
まーたプレステのネガキャンか
なんでよく分からん人が急にネガキャンし始めるんだろ
151: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:22 ID:
そこまで欲しかったら予約日にama張り付いてれば余裕で買えたのに
153: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:23 ID:
本体が出回り始めたら次は周辺機器が品薄になるから、確保できるうちに確保するのは普通だろ
155: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:25 ID:
本体がこれだけ品薄だといつ周辺機器も品薄になるか心配だろ?
順次増産されて本体が売れ出したら更に需要も高まることは分かり切ってるし
どの周辺機器が自分に必要かなんて本体買う前からある程度は分かるんだから品物がある内に買うってだけだろ
156: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:26 ID:
前もって周辺機器買っておいていざ使うとき不良品だったら面倒だわ
158: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:28 ID:
ゴミハードすぎるしな
本当に存在意義がわからない
159: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:28 ID:
周辺機器だけが売れてる?いや、たいして売れてない。ゲームが全く売れないのに、が前提ぐらいの話
品薄商法のせいで本体が買えない。だから用心して買えるものは買っとくか?ぐらいのものだと思う
機会損失でバカやってると思う。数少ない国内PSユーザーすらソニーに反感を持ってるし冷めてる人ばかり
162: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:30 ID:
PS5買えた時に
品薄だったら困るからだろ
本体に比べて生産は少ないからね
163: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:32 ID:
PS5買うぐらいならスイッチ二代目買うという日本人の声が多い
167: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:35 ID:
ゲームジャーナリストのくせにゲーマーをバカにして何がよくわかりませんだよ
ゲームジャーナリスト向いてないんじゃない
169: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:36 ID:
2ヶ月後に海外旅行行くからと前もってスーツケース買うの理解できないのかな。
このジャーナリストは。
171: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:39 ID:
使う予定無いならアホだが
予定あるなら先に周辺機器だけ買うのは別に変な事じゃないだろ
周辺機器の方が地味に入手困難になる事もあるしな
176: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:41 ID:
ええやんけ。何か文句あんのか?
アンタには関係ない事だよ・・
177: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:44 ID:
小野憲史
ゲーム批評の編集長
典型的なソニーアンチ
反高性能のポリコレ、パヨク思想
PSPのディスクが飛ぶとか言うデマを広めた張本人
182: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:49 ID:
コントローラーはどうせ4つ買うしなぁ
周辺機器って安くならないから別にいつ買っても一緒じゃね?
184: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:49 ID:
別に周辺機器もソフトも本体が手に入ったら使う想定なんだからいいだろ
188: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:53 ID:
4gamer「PS5は将来的な内蔵ストレージの増量時にマザーボードの再設計が必要がある」
「PlayStation 5」分解レポート。ソニーらしいこだわりに満ちた設計を,実機をバラして改めて確認してみた
少し気になるのはマザーボード上にフラッシュメモリチップを直付けした構成は,将来的な内蔵ストレージの増量時に基板の再設計が必要となりはしないかということだ。Xbox Series Xは,M.2接続の小型SSDを内蔵しているので,マザーボードをいじらなくてもSSDを変更することで,大容量モデルを展開できる。しかし,PS5では大なり小なりマザーボードを再設計する必要がありそうだ。
あるいは,「内蔵ストレージの増量モデルをリリースするときは,ストレージ以外の部分も含めてマザーボード自体の再設計による最適化も行い,より洗練されたマシンにしよう」と,開発陣は考えているのかもしれない。
SIEの開発陣が,将来のPS5でどんな改良を加えてくるのか。そのときはまた,実機を分解して中を確認してみたいものである。
189: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:54 ID:
解んないものを取材して調べて自分に落とし込んで発信するのがジャーナリストじゃ無いのかよ
192: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 15:57 ID:
本体は抽選に当たれば買うことが決まってるんやから先に周辺機器を買える時に買ってても可笑しくないやろ
自分もコントローラーと充電スタンドは既に持ってるで
後は本体だけや・・・本体・・・だけ
このままじゃ抽選のデーモンにソウルを奪われて正気を失ってしまう
197: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:01 ID:
本体まだ買えてないから気持ちは分かる現物早く触れてみたいもんな
俺は色違いを揃えていくつもりだけどねps4もそうだった
199: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:06 ID:
ゲーマーだから当たり前。ジャーナリストはただのバカ。ゲーマーじゃないんだからでしゃばるな!
200: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:06 ID:
本体買った頃には内部改良版のコントローラがひっそり発売されてたりするのになwww
203: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:09 ID:
迷いを打ち消す為に、何があろうと本体を買うぞ!っていう意思表示なんだろ?
「フリーズするぞ!」「クラッシュするぞ!」と言われようとも買うという意思・・・立派ですぞ。
205: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:11 ID:
そしてカラーバリエーションが出て悲しい気持ちになる未来が見えるわ。
2人プレイなんてしないクセにコントローラを先に買ってどうずんのよ?
207: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:13 ID:
分からない人はコメントしなくて良いやつじゃない?
分からない話題なのに無理やり話に入って来て的外れな米しちゃう奴いるけど
自分はそういう痛い奴だって宣言してるようなもん
俺も別に周辺機器は買わんけど、ワクワクしちゃって買えるものだけ買っちゃう気持ちは分かる気はする
210: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:18 ID:
頑なにこのボタン配置なんだよな
素直に箱やSW仕様にしとけよ
213: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:26 ID:
こいつらって抽選当たった時に
本体と一緒に周辺機器注文できるの知らなかったの?
215: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 16:27 ID:
PS5本体が買いやすくなったら周辺機器は品薄になると思うよ。
237: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 17:12 ID:
まもなくソニーが発売日に日本にどのくらいのPS5を振り分けたのかがデータとして残ります。
これでソニーがPS5を日本に普及させる”本気度”がわかります。
売れたPS5が10万台いかなかったらまずソニーが日本に見切りを付けたと考えて良いでしょう。
PS5が売れないとソフトも売れないためサードにとってはPS5では利益が出ないと認識されかねません。
下手したら、FF16やバイオヴィレッジが発売中止になるかもよ。
255: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 17:27 ID:
そりゃあこんな状況だし買えるうちに買っとけってなるわな
256: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 17:31 ID:
子供の頃ファミコン本体をなかなか買ってもらえなかったので、目当てのソフトだけ買って友達の家でプレイしていたな
257: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 17:36 ID:
コントローラは2つ以上あって損はないからなあ
某N社みたく壊れやすいわけじゃなくても万が一の備えがあるってのは大事
258: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 17:37 ID:
つーかもしPS5が国内11万台売れてたら
「国内箱1の6年分の累計」を初日だけでブチ抜く事になるんだが
チカはもっと危機感持った方がいいんじゃ?
261: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 17:59 ID:
本体が普及し出したら周辺機器が品薄になること自体アホでもわかるだろ…
265: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 18:10 ID:
え
わかりませんって、調べて書くとちゃうやんか!
舐めんなハゲ!!!!
267: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 18:11 ID:
阿呆だなぁ。買うと決めているから買えるものから買っていくんだよ。
いざ本体が買えたとしてだ、その時周辺機器が売り切れだったらどうするの?その確率は低いだろうけど、無いとは言い切れないじゃなーいwww
買うのを迷ってる程度の人とかN・M狂信者には分かるまいよwましてジャーナリストって嘘吐きクソ左翼じゃんw
268: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 18:12 ID:
俺はジャーナリストの言ってる事が常に意味が分かりませんよwww
271: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 18:16 ID:
昔PSが発売されたときは、本体の販売台数より、リッジレーサーの売れた枚数の方が多かった
というのがあったな。あの頃は、熱気があったな。
275: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 18:22 ID:
知らんことを妄想やデマで補完する望月とどっちが無能やろ
276: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 18:22 ID:
本体を購入することは確定してるから予め買っておくだけだろ
279: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 18:25 ID:
ジャーナリストまともなのいない説
所詮マスゴミの一種か
286: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 19:01 ID:
何を買おうが消費者の自由だろ。くだらん事をジャーナリストが書くなよ。
287: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 19:23 ID:
某ゲームハード開発者はそもそも初回ロット買う奴の気がしれないっていってたけどな。
291: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 19:53 ID:
PS5は、欲しい専用ソフトが手にはいるまで我慢しようぜ。俺の場合は、いつでもPS5が手にはいる環境と欲しい専用ソフトが発売決定するまで待つよ。
296: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 20:31 ID:
この理由が分からないとは、ジャーナリスト失格だわ。バカめ
297: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 21:03 ID:
PS5を買おうとしてるやつの心理がまず理解できない
いらないだろこんなゴミ
298: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 21:24 ID:
子供の頃持ってないゲームソフトの攻略本買って遊んだ気になってたなー
304: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 22:09 ID:
間を置くと欲しい気持ちが薄れるかもしれないからそれを防ぐためかもよ
周辺機器買っちゃったなら本体もいつか買わないと損だし
306: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月17日 23:40 ID:
「ゲーム事情に詳しい人物」なのに「かもしれません」とか「考えられます」とか全然詳しくねえじゃねえか
312: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月18日 09:20 ID:
いや、周辺機器買う心理わからんよ
わかるだろって書いてないでざっくりでもいいから心理説明して