【マジかよ】スマホ版『ファイナルファンタジー11』開発が中止になったとの報道・・・

ネクソン、日本でモバイルMMORPG『ファイナルファンタジー11R』の発売を計画!この企画まだ生きとったんか!!】
Final Fantasy XI for Mobile has reportedly stopped production
韓国の金融ウェブサイトMTNの独占レポートによると、モバイル版「ファイナルファンタジーXI」の開発が中止されたようだ。
翻訳によると、Sim Gi Hoon監督を含むチームが、ProjectNGRやTalesWeaver Mなどの他のNexonタイトルで作業するように再編成され、ゲームの開発が中止に。
開発に問題があり、一時期はRPGとトレーディングカードの要素を組み合わせる方向にシフトしていたと報告されている。
ソース元の記事(韓国語)
公開されてたスクショ





ネットの反応
12: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:34 ID:
やるならちゃんとスクエニで作れ
ネクソン版は潰してよし
13: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:35 ID:
>一時期はRPGとトレーディングカードの要素を組み合わせる方向にシフトしていた
さらっと恐ろしいことしようとしてて笑った
18: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:36 ID:
FFが不人気すぎるのが真の原因だろうけど
いいかげん本気出せFF
22: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:37 ID:
11も11で新規ストーリーとか始めたからね
意外と死ななかったから他社になんて任せたくなくなったんだろう
28: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:40 ID:
まともまバージョンアップは無い
実質サービス終了状態
30: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:40 ID:
まともなバージョンアップは無い
実質サービス終了状態
33: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:41 ID:
ネクソンとかFF11信者にとってはまさに不倶戴天の敵だろ
40: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:44 ID:
星歌ミッションと同時に発表だったからもう5年半も前の話か
41: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:44 ID:
いうてFF14だって韓国のネクソンアカウントでログインできるけどな
42: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:44 ID:
シリーズを追うごとに新しいことをしようとする左翼的なゲーム
右翼のDQと大きく差を付けられたな
44: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:45 ID:
マジかよ
俺のグラットンソードでバラバラに引き裂くぞ
46: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:45 ID:
なんかエターナルやってたらFF11思い出したわ
採掘ポイント探して鉱山走り回ってたらよww
49: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:45 ID:
トライアルやってみれば分かるけど人いない
でも月額払ってインしてない休眠ユーザーで続いている
ストックビジネス最高だな
50: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:46 ID:
シノアリスもネクソン関わってるし、スクエニとネクソンの関係はこれからも続くだろうよ
52: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:46 ID:
ぶっちゃけ原神とかと比べもにならないぐらいデータ量が多くて無理だった感じだろうマジでデータでかいから
53: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:46 ID:
相当前に発表してたよな
まぁでしょうねって感じだ
55: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:47 ID:
こんな時代遅れで重いだけの老人みたいなもんだれがやるんだよってご意見でも頂いたんだろ
56: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:47 ID:
元のプラットフォームが今ではローポリ、ローテクスチャだけど
当時の技術の結晶だからな
5Gやら新規軸に移る過渡期にアレを移植するのは人員的にも技術的にもやり直しを求められる可能性が高いやろ
61: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:52 ID:
>一時期はRPGとトレーディングカードの要素を組み合わせる方向にシフトしていたと報告されている
寝糞の考えは理解不能だなw
62: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:52 ID:
グラフィックだけリファインして完全なソロゲーでff11やりたいわ
63: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:52 ID:
カードゲームとかまで考えてた時点で問題なのは移植ではなく課金のやり方だったんだろ
どうにかガチャ導入でやろうと考えたけど結局ほかのガチャゲーの下位互換になるからやめたっぽい
66: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:52 ID:
素直にFF11オフライン版でも出してくれればやったかもね
68: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:53 ID:
Time to Winの最初にして最高のゲームが
Pay to Winにどうやっても変化せんやろ
69: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:54 ID:
定額でモバイル向けに作ったタイトルはことごとく売れてないから嫌がってるんだよな
71: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:55 ID:
FF14がストレスフルすぎるから11やってみたかったな・・・
72: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:55 ID:
なぜネクソンなんかに投げたし
無能な運営ばっかりやってる会社で、開発力がそんなにあるとは思えんのだが
74: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:55 ID:
まぁ何げに本家の方がクエスト追加したりちょっと動き出してるからね
さっきの配信でも新システム導入に向けて頑張って行くとかで終わらせる気ないなと
75: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:55 ID:
FF11がスマホゲーになるから旧版になる現PSO2がスマホで動くようになると思ったのに
77: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月20日 23:56 ID:
もうブランド的にも力ないからねモバイルだとFFって地雷のイメージになってる
100: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:05 ID:
ネクソンが作るってことは搾取もりもりゲームだしやるだけ無駄
あいつら日本人からならどんなあくどい事やっても許されると勘違いしてるからな
101: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:06 ID:
開発がネクソンというのも問題だったがモバイル版を開発したところでプレイヤー人口が倍増するとか
そんな夢みたいな戯れ言言ってた常識ない人らが消えたのも大きいと思う
102: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:06 ID:
11てまだ続いてんのか・・
オフ版があったらやってみたいけどね。
フィールドでずっと音楽聞いてたい。
105: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:07 ID:
未だにピークタイム時に同接1万人いくんだよな
18年前のゲームだぜ。ポケモンルビー・サファイアの時代だわ
111: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:14 ID:
寝糞なんかにやらせたらFF11ぶっ壊されてたからこれでいいよ
112: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:14 ID:
PS5版出してくれれば良いよ
ついでに買い切り型で完全オフでも遊べるようにしてくれ
115: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:18 ID:
普通にいらんだろ
スマホで3DMMOとかバッテリーメラゾーマ寿命ピオリムだぞ
118: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:21 ID:
お使いクエスト今更やる気にもなれんな、ソロでできるつってもフェイス取るのもめんどくさいし
復帰したい奴は限定シャントットⅡが復刻するから22日からやっとけよ俺はやらんが、
119: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:23 ID:
俺の中でFF14はアトルガン(2006年)で終わってるからな
いまどうなってるか興味は...無いな...
120: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:30 ID:
和田時代の企画だからな、よくもまぁ今まで引っ張ったモンだわ
122: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:35 ID:
>あら、FF11モバイル版は中止になってたのか、超残念 国産でどっかはよ!
作らせた結果FFGMってのが生まれましたけど…
124: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:36 ID:
2月だかに新ディスクの発表があるからその時に一緒に発表だと思うぞ
125: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:37 ID:
中華業者と寝バザー除くとサーバーにつき200人程度
実質オフライン版www
128: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:42 ID:
いくら古いゲームでもスマホには荷が重いからなオンラインRPGとか、俺達が思ってるよりはるかにモバイル機器には制限が多い、まあそれは多少のゲーム好きならブヒッチで実感してるだろうけど
130: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:46 ID:
FF11は人生捧げた奴もいるし14に移行せずに現役も多いから自殺者出るで
135: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:48 ID:
懐かしい話だ、韓国メーカーが作るってなってたから何も期待してなかった
136: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:49 ID:
FF11本家が謎に盛り返してきてるって話だからな
改善されたとは言えMMOはその仮想空間を生き甲斐にできるほどのめり込まないと最新コンテンツに触れず面白くない
でも一般人はそこまでゲームにカロリー消費できないわな
137: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:50 ID:
ネクソンってFF11信者の天敵だったじゃん
当時すげー叩いてたし、ネクソン開発は売れないよ
138: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 00:50 ID:
寝落ちして朝方にグスタで目覚める。
いとをかし。
141: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 01:00 ID:
FF11は三国ミッションやりながらジュノに上京するまでのゲームだよ
そこからは苦痛でしか無い
143: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 01:17 ID:
どうせグラ替えただけの量産型になるだけだったやろしな
150: 名無しのゲーム好きさん 2020年12月21日 01:43 ID:
当時はスゲー面白かったけど、PT集める狩場移動だけでも軽く一時間はかかたっけ。
当時はスゲー面白かったけど、PT集める狩場移動だけでも軽く一時間はかかたっけ。