セガのゲーセンを買収したGENDA会長「ゲーセンってオワコンと思ってる人いませんか?」
CATEGORY未分類

セガエンタテインメントを買収したGENDA
ゲーセン事業撤退後も店舗名に『セガ』は継承!今後は家庭用ゲーム開発に注力へ : はちま起稿
その会長の発言
「ゲーセンってオワコンでしょ」と思ってる人いませんか?国内市場は5200億あり、これは映画市場2600億の2倍です。しかもコロナ前は4年連続(平均6%)伸びています。
? 片岡 尚 / GENDA会長 (@GENDA_Kataoka) January 3, 2021
「ゲーセンってオワコンでしょ」と思ってる人いませんか?
ちなみにこれも意外かもしれませんが、映画市場も伸びていて、上記2600億も過去最高です。エンタメ万歳!
? 片岡 尚 / GENDA会長 (@GENDA_Kataoka) January 3, 2021
ちなみにこれも意外かもしれませんが、
超有名ゲーセン「GAME SPOT21新宿西口」が閉店!!2021年1月中旬までの営業 : はちま起稿
ゲームセンターの店舗数、2万6000店からたったの4000店に激減 : はちま起稿
ネットの反応
2: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:02 ID:
たぶんこいつが思ってるゲーセンと俺らが言ってるゲーセンは違うもの
どうせアミューズメント施設のことだろ?
たぶんこいつが思ってるゲーセンと俺らが言ってるゲーセンは違うもの
どうせアミューズメント施設のことだろ?
5: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:09 ID:
観光客騙してUFOキャッチャーで吸い取った金でドヤ顔してんねん
観光客騙してUFOキャッチャーで吸い取った金でドヤ顔してんねん
6: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:10 ID:
>20代のほとんどをゲーセンで過ごしたから頑張ってほしいね
知らんわボケ
>20代のほとんどをゲーセンで過ごしたから頑張ってほしいね
知らんわボケ
8: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:11 ID:
セガという看板を残すのは良いことだ
日本のアミューズメントを発展させていってください
セガという看板を残すのは良いことだ
日本のアミューズメントを発展させていってください
10: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:12 ID:
「市場」みたいに実態の分からない大きな言葉使うやつは信用しちゃダメってばっちゃが言ってた
「市場」みたいに実態の分からない大きな言葉使うやつは信用しちゃダメってばっちゃが言ってた
11: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:13 ID:
でかい所、集客がある所はいいだろうよ地方のゲーセンはどんどん潰れて行ってるし
ほとんど生きてるのは大きなチェーン店が多い
でかい所、集客がある所はいいだろうよ地方のゲーセンはどんどん潰れて行ってるし
ほとんど生きてるのは大きなチェーン店が多い
12: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:13 ID:
伸びてるわけねーじゃん
なんかゲーセンと関係ない遊戯まで混ぜてねーか、この数字
伸びてるわけねーじゃん
なんかゲーセンと関係ない遊戯まで混ぜてねーか、この数字
13: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:16 ID:
だったらSEGAは変なシステム開発なんかしないんだよなぁ
だったらSEGAは変なシステム開発なんかしないんだよなぁ
15: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:19 ID:
ジョジョのラストサバイバーやりたいけど ゲーセンでしか遊べないんだよなぁ、PUBGみたいにスマホで出してくんないかな。
ジョジョのラストサバイバーやりたいけど ゲーセンでしか遊べないんだよなぁ、PUBGみたいにスマホで出してくんないかな。
18: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:27 ID:
まあ事実はどうでもいいよ、この人は勝算があると思ったから買収したんだろうから、上手いことやってほしいね。なんやかや街からゲーセンなくなったら寂しくなると思うし
まあ事実はどうでもいいよ、この人は勝算があると思ったから買収したんだろうから、上手いことやってほしいね。なんやかや街からゲーセンなくなったら寂しくなると思うし
22: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:39 ID:
プライズマシンしか好調なモノないんだけどな
ゲームとしてのコンソールをメインに置いてた店は潰れてる率高い
プライズマシンしか好調なモノないんだけどな
ゲームとしてのコンソールをメインに置いてた店は潰れてる率高い
26: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:43 ID:
課金制度どうにかして?1プレイ100で20円取られて80円じゃ利益が出ないのよ
課金制度どうにかして?1プレイ100で20円取られて80円じゃ利益が出ないのよ
27: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:43 ID:
セガのゲーセンじゃなくなってもセガって名前使うのか
よく許したというかややこしいというか
セガのゲーセンじゃなくなってもセガって名前使うのか
よく許したというかややこしいというか
28: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:44 ID:
あれだけアーケード事業に拘ってたSEGAですら手放したんだから地獄だぞ
今やアケでしか出来ない体験なんて提供出来ないからな
最後の花火が戦場の絆2だろうけどそれで終わりだよ
あれだけアーケード事業に拘ってたSEGAですら手放したんだから地獄だぞ
今やアケでしか出来ない体験なんて提供出来ないからな
最後の花火が戦場の絆2だろうけどそれで終わりだよ
29: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:44 ID:
都心の路面店は地代、家賃がネックってことなんか?
モールや郊外のゲーセンのが利益あるんかね
都心の路面店は地代、家賃がネックってことなんか?
モールや郊外のゲーセンのが利益あるんかね
34: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:46 ID:
オワコンだよな
オンラインクレーンゲーム事業やってて同業他社のやらかし発覚したから
どうにか自社に飛び火しないように煙に巻くための発言かなとしか思えん
オワコンだよな
オンラインクレーンゲーム事業やってて同業他社のやらかし発覚したから
どうにか自社に飛び火しないように煙に巻くための発言かなとしか思えん
42: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:57 ID:
確かイオンとかのゲームコーナーやってた人が独立した会社だっけ。
若い企業なのに勢いがあってすごい
確かイオンとかのゲームコーナーやってた人が独立した会社だっけ。
若い企業なのに勢いがあってすごい
44: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 05:59 ID:
いやコロナ前の数字だしてどうすんだよ
納得させるならコロナ後の数字をださないと
いやコロナ前の数字だしてどうすんだよ
納得させるならコロナ後の数字をださないと
51: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 06:06 ID:
ゲーセンと言うかもう別物だけどな
プライズにプリクラあと大量のメダルゲームとか体感系数台とかカードで遊ぶ系で成り立ってて格ゲーとかのコンソール系のゲーム機一切無いとかザラだし
ゲーセンと言うかもう別物だけどな
プライズにプリクラあと大量のメダルゲームとか体感系数台とかカードで遊ぶ系で成り立ってて格ゲーとかのコンソール系のゲーム機一切無いとかザラだし
53: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 06:16 ID:
> 20代のほとんどをゲーセンで過ごしたから頑張ってほしいね
お前30超えのオッサンなのか・・・
> 20代のほとんどをゲーセンで過ごしたから頑張ってほしいね
お前30超えのオッサンなのか・・・
55: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 06:30 ID:
ゲーセン単体の市場じゃないんだなぁ
いいのは複合施設内のゲームコーナーだけ
5年前以前にナムコもセガもタイトーもゲーセン単体は閉めまくってプラスに転じた事言ってて草
ゲーセン単体の市場じゃないんだなぁ
いいのは複合施設内のゲームコーナーだけ
5年前以前にナムコもセガもタイトーもゲーセン単体は閉めまくってプラスに転じた事言ってて草
56: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 06:33 ID:
オンラインゲームの通信費で店側の負担がきつくなったうえに消費税で売上はあっても利益はないんだな
オンラインゲームの通信費で店側の負担がきつくなったうえに消費税で売上はあっても利益はないんだな
60: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 06:40 ID:
コロナが終わればゲーセンもV字回復するだろうが
終わる見込みが当分ないからな
コロナが終わればゲーセンもV字回復するだろうが
終わる見込みが当分ないからな
62: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 06:57 ID:
アホやろコイツ、ゲーセンは完全に閉店が続いてるわ
いま収益上げれてるのは大型の景品筐体が置ける総合アミューズメントだけだわ
本当に何にも知らんのな、この手の収益しか見てないヤツって、アミューズメントセンターは中小規模が軒並みつぶれてるから、ほぼ一点集中、ゲーセンのイオン状態化して大型のアミューズメントセンターに集中してるだけ
アホやろコイツ、ゲーセンは完全に閉店が続いてるわ
いま収益上げれてるのは大型の景品筐体が置ける総合アミューズメントだけだわ
本当に何にも知らんのな、この手の収益しか見てないヤツって、アミューズメントセンターは中小規模が軒並みつぶれてるから、ほぼ一点集中、ゲーセンのイオン状態化して大型のアミューズメントセンターに集中してるだけ
63: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 07:00 ID:
オワコンじゃなくて(すでに)死に体
艦これACも武装神姫も
早くPSに移しといた方が良い
オワコンじゃなくて(すでに)死に体
艦これACも武装神姫も
早くPSに移しといた方が良い
64: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 07:02 ID:
各地に点在していた映画館もどんどん潰れたわ
今は大型ショッピングセンターなどの統合施設に入ってるから数字が出せるようになってるけどさ
入れなかったところは散々だよ
各地に点在していた映画館もどんどん潰れたわ
今は大型ショッピングセンターなどの統合施設に入ってるから数字が出せるようになってるけどさ
入れなかったところは散々だよ
65: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 07:08 ID:
ゲーセンがオワコンじゃない
ゲーセンでしか体験できないゲームを提供できなくなった業界がオワコンなんだ
ゲーセンがオワコンじゃない
ゲーセンでしか体験できないゲームを提供できなくなった業界がオワコンなんだ
66: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 07:08 ID:
大型のアミューズメントセンターや総合ショッピングモールなんかに入れた所だけが数字を上げて平均収益上がってるだけ、それなのに業界全体が上がってるって勘定は、あまりにもアホすぎる
一定のめちゃくちゃ稼いでる奴が異様に数字引っ張ってるだけの世の中の~平均収入~の勘定と同じ
大型のアミューズメントセンターや総合ショッピングモールなんかに入れた所だけが数字を上げて平均収益上がってるだけ、それなのに業界全体が上がってるって勘定は、あまりにもアホすぎる
一定のめちゃくちゃ稼いでる奴が異様に数字引っ張ってるだけの世の中の~平均収入~の勘定と同じ
67: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 07:16 ID:
コロナで砕け散りましたが何か?
今も緊急事態宣言で顔面蒼白になってんじゃないの?
と言うか、筐体連動はアニメの足を引っ張ってる事が判明してるんだから、いい加減撤退しなよ
(去年の宣言後にプリチャンの放送再開が1か月程度遅れて最遅になったのは筐体との連携の為)
コロナで砕け散りましたが何か?
今も緊急事態宣言で顔面蒼白になってんじゃないの?
と言うか、筐体連動はアニメの足を引っ張ってる事が判明してるんだから、いい加減撤退しなよ
(去年の宣言後にプリチャンの放送再開が1か月程度遅れて最遅になったのは筐体との連携の為)
68: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 07:27 ID:
こういうバカがゲーセン潰すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういうバカがゲーセン潰すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 08:00 ID:
ゲーセンの利益はプライズ商品くらい。
映画の収益アップは一部の映画の大ヒットだから。
ずいぶん浅はかな経営者だな
ゲーセンの利益はプライズ商品くらい。
映画の収益アップは一部の映画の大ヒットだから。
ずいぶん浅はかな経営者だな
76: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 08:08 ID:
今のゲーセンと言うかイオンとかにあるアミューズメント施設だけだな
ちゃんとした大きいスポンサーがあるとこで安定的に利益を得てるし、デパートとかは風営法的にも穴だしな‥
今のゲーセンと言うかイオンとかにあるアミューズメント施設だけだな
ちゃんとした大きいスポンサーがあるとこで安定的に利益を得てるし、デパートとかは風営法的にも穴だしな‥
78: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 08:11 ID:
クレーン専門店はまだ大丈夫だけどビデオゲーム専門は明らかにオワコン
クレーン専門店はまだ大丈夫だけどビデオゲーム専門は明らかにオワコン
82: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 08:49 ID:
ずっとアミューズメント業界でやってる人だしここのコメントくらい当然分かってる上での発言だろう
ゲームオタクが1人でいくようなゲーセンとは違うものになるんじゃないかな
ずっとアミューズメント業界でやってる人だしここのコメントくらい当然分かってる上での発言だろう
ゲームオタクが1人でいくようなゲーセンとは違うものになるんじゃないかな
83: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 08:51 ID:
ここ10年で客単価が鬼のように上がっているからなぁ
カードにクレーン、子供を連れて行くと半日で数万円は飛ぶ
近場で安く遊ぶ場所ではなくなったよ
ここ10年で客単価が鬼のように上がっているからなぁ
カードにクレーン、子供を連れて行くと半日で数万円は飛ぶ
近場で安く遊ぶ場所ではなくなったよ
86: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 09:17 ID:
UFOキャッチャーが収益の柱でビデオゲームは端に追いやられてる時点でオワコンやん
UFOキャッチャーが収益の柱でビデオゲームは端に追いやられてる時点でオワコンやん
90: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 09:50 ID:
ガチャで伸びてる会社がゲームの出来を誇ってるようなもんだな
ガチャで伸びてる会社がゲームの出来を誇ってるようなもんだな
91: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 09:56 ID:
近くにあったゲーセン3店潰れて2駅先じゃないとなくて行かなくなったな
近くにあったゲーセン3店潰れて2駅先じゃないとなくて行かなくなったな
92: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 10:01 ID:
今のゲーセンから言うとビデオゲーム系自体結構キツイ
置くスペース使う、大抵の筐体はインターネットに繋ぐから使用料金かかる
プレイ料金も消費税が上がろうと物価が上がっても100円のままで、回転率が落ちたら電気代やネット料金が掛かるからスペース取るだけの金が掛かるゴミになりかねん
だからまあデジタルカード見たいなモノに切り替わってたりするんだけどな
今のゲーセンから言うとビデオゲーム系自体結構キツイ
置くスペース使う、大抵の筐体はインターネットに繋ぐから使用料金かかる
プレイ料金も消費税が上がろうと物価が上がっても100円のままで、回転率が落ちたら電気代やネット料金が掛かるからスペース取るだけの金が掛かるゴミになりかねん
だからまあデジタルカード見たいなモノに切り替わってたりするんだけどな
93: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 10:12 ID:
セガが通信型筐体をゲーセンに入れさせて
ゲーセンからさんざん搾取したあとのコレだから
ゲーセンはやってけないよなw
セガが通信型筐体をゲーセンに入れさせて
ゲーセンからさんざん搾取したあとのコレだから
ゲーセンはやってけないよなw
95: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月05日 10:17 ID:
セガバンダイは誕生しなかったという事がゲーセン系の運命を物語ってはいるんだ
今やってるのはアミューズメントセンターという日常型娯楽施設の運営だ
明るく子供連れが楽しく過ごす小さな遊園地
それでいいのだろう
セガバンダイは誕生しなかったという事がゲーセン系の運命を物語ってはいるんだ
今やってるのはアミューズメントセンターという日常型娯楽施設の運営だ
明るく子供連れが楽しく過ごす小さな遊園地
それでいいのだろう
セガバンダイは誕生しなかったという事がゲーセン系の運命を物語ってはいるんだ
今やってるのはアミューズメントセンターという日常型娯楽施設の運営だ
明るく子供連れが楽しく過ごす小さな遊園地
それでいいのだろう
スポンサーサイト