『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』の新作ゲームが発表!プラットフォーム等は今後発表
CATEGORY未分類

ティーンエイジミュータントニンジャタートルズの80年代感バリバリな新作ゲームが発表!
? ファミ通.com (@famitsu) March 10, 2021
パブリッシャーはベアナックルIVのDotEmu、開発はパンツァーパラディンのTributeというタッグ。発表動画にはあの曲も https://t.co/kKUnobKHVa pic.twitter.com/5y6zk8S0pP
ティーンエイジミュータントニンジャタートルズの



























ネットの反応
11: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:36 ID:
クライムファイターズの復刻してるしゲームの時代は完全に昭和平成に逆戻りだな
クライムファイターズの復刻してるしゲームの時代は完全に昭和平成に逆戻りだな
33: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:46 ID:
これもしかしたら6人同時プレイ来るぞ
数百円どころかすげえ稼げるぞこのゲーム。アメリカの中年と爺たちもこれ見て育ってるからよ
これもしかしたら6人同時プレイ来るぞ
数百円どころかすげえ稼げるぞこのゲーム。アメリカの中年と爺たちもこれ見て育ってるからよ
34: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:47 ID:
リバイバルコンプレックスいい加減治療してくれねかなぁ
リバイバルコンプレックスいい加減治療してくれねかなぁ
36: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:48 ID:
カワバンガ!
元は昔のサーファー用語で
上手く波に乗れた!的な意味のやったぜ!みたいなやつだっけか
カワバンガ!
元は昔のサーファー用語で
上手く波に乗れた!的な意味のやったぜ!みたいなやつだっけか
37: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:50 ID:
レトロゲームは常に一定数ファンがいるからな
いいんじゃない?アケアカとかも全部そうだしな
レトロゲームは常に一定数ファンがいるからな
いいんじゃない?アケアカとかも全部そうだしな
38: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:50 ID:
コレとX-MENのアニメ昔見てたなぁ、、、最後までは見てないからどう終わったか知らんけど。
コレとX-MENのアニメ昔見てたなぁ、、、最後までは見てないからどう終わったか知らんけど。
39: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:50 ID:
おんどれらが知らない豆知識
タートルであるから、こいつらはウミガメである
英語で亀を表す単語は「タートル」と「トータス」があるが
タートルはウミガメ、トータスはリクガメを指す
おんどれらが知らない豆知識
タートルであるから、こいつらはウミガメである
英語で亀を表す単語は「タートル」と「トータス」があるが
タートルはウミガメ、トータスはリクガメを指す
40: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:50 ID:
SFC版を思い出すような素晴らしい作りだな
KONAMIは関わってないんか?
SFC版を思い出すような素晴らしい作りだな
KONAMIは関わってないんか?
49: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 10:58 ID:
今までのゲームの出来はFCのタートルズ2が一番良かったレベルだけどな
今までのゲームの出来はFCのタートルズ2が一番良かったレベルだけどな
50: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:06 ID:
最近のゲームって時代がスーファミくらいに逆行してない?
最近のゲームって時代がスーファミくらいに逆行してない?
53: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:10 ID:
これPS1どころがスーファミ風じゃねぇ?
懐古ファンなら喜ぶけど、せめて今風に快適に作ってくれ
これPS1どころがスーファミ風じゃねぇ?
懐古ファンなら喜ぶけど、せめて今風に快適に作ってくれ
54: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:11 ID:
二十代でもしらんだろタートルズなんて
日本じゃ売れそうにねえな
二十代でもしらんだろタートルズなんて
日本じゃ売れそうにねえな
55: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:11 ID:
これは完全なる全機種でしょ
何なら3DSでもできそうだわ
これは完全なる全機種でしょ
何なら3DSでもできそうだわ
60: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:18 ID:
あのファイナルファイトっぽいアケゲーはたまにやりたくなるな
あのファイナルファイトっぽいアケゲーはたまにやりたくなるな
62: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:21 ID:
懐かしいけど面白かったのはあのアドリブ満載なストーリーだからなぁ。
懐かしいけど面白かったのはあのアドリブ満載なストーリーだからなぁ。
68: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:34 ID:
アメリカっつー国はな、銃が常識になっちまった反面、近接格闘を無力で無意味と思っちまってな
この反動なのかニンジャとかの近接格闘術に憧れるようになってんだわ。
そんでカンフー映画で映画利権盗られると判断したハリウッドがよ、カンフー対抗でニンジャを起用したんだ
アメリカがまさかの日本題材映画で大儲けして伝説になってんだわ
アメリカっつー国はな、銃が常識になっちまった反面、近接格闘を無力で無意味と思っちまってな
この反動なのかニンジャとかの近接格闘術に憧れるようになってんだわ。
そんでカンフー映画で映画利権盗られると判断したハリウッドがよ、カンフー対抗でニンジャを起用したんだ
アメリカがまさかの日本題材映画で大儲けして伝説になってんだわ
71: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:37 ID:
だから今はデッドプールで再ニンジャブレイク来てんだぞ
マジこの企画作った奴天才すぎてびびる
だから今はデッドプールで再ニンジャブレイク来てんだぞ
マジこの企画作った奴天才すぎてびびる
74: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:40 ID:
俺の友人の女ですっげー賢いのが「剣戟格闘のゲームを作れば大ヒットして大儲け出来ますよ」
って言ってたらな、何年か後に「ゴーストツシマ」が大ヒットしてたわ
この大儲け情報をスクエニへ提案してたんだがスクエニが蹴ってたわ
俺の友人の女ですっげー賢いのが「剣戟格闘のゲームを作れば大ヒットして大儲け出来ますよ」
って言ってたらな、何年か後に「ゴーストツシマ」が大ヒットしてたわ
この大儲け情報をスクエニへ提案してたんだがスクエニが蹴ってたわ
82: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 11:52 ID:
こんな低スペックスマホでも動くだろていうレトロ風ドットゲームのプラットフォームもったいつけて隠しとく意味あるんか?どんなハードでも動くやろ、くそみたいなもったいつけた宣伝はユーザーに呆れられてテレビ業界みたいになるぞ
こんな低スペックスマホでも動くだろていうレトロ風ドットゲームのプラットフォームもったいつけて隠しとく意味あるんか?どんなハードでも動くやろ、くそみたいなもったいつけた宣伝はユーザーに呆れられてテレビ業界みたいになるぞ
85: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 12:01 ID:
薬や血や放射線とかでミュータント誕生する話が流行するから、馬鹿な奴がワクチンを打つと突然変異するって信じると思うんだ
特に海外はそう言う傾向が高い
薬や血や放射線とかでミュータント誕生する話が流行するから、馬鹿な奴がワクチンを打つと突然変異するって信じると思うんだ
特に海外はそう言う傾向が高い
88: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 12:02 ID:
スーファミでめっちゃやったから楽しみ~
背負い投げとかまんまだな
スーファミでめっちゃやったから楽しみ~
背負い投げとかまんまだな
96: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 12:15 ID:
スイッチの時限独占契約の関係で発売待ちなんだろうな
最近は殆どのレトロゲームは任天堂が時限独占してるから
スイッチの時限独占契約の関係で発売待ちなんだろうな
最近は殆どのレトロゲームは任天堂が時限独占してるから
98: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 12:23 ID:
ゲームボーイのタートルズくっそやったなぁ。
クランゲとサワキちゃんもでるのかなぁあ
ゲームボーイのタートルズくっそやったなぁ。
クランゲとサワキちゃんもでるのかなぁあ
106: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 12:54 ID:
PS3と箱でインタイムのリメイク版出たけど面白いには面白いがコレジャナイ感もあってな・・・
PS3と箱でインタイムのリメイク版出たけど面白いには面白いがコレジャナイ感もあってな・・・
108: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 13:11 ID:
サビがティーンエイジミュータンニンジャター!って喚いてるだけなのに
すごいキャッチーなあの曲はほんま名曲やと思う
ヘロリナハクションぬるぽ
サビがティーンエイジミュータンニンジャター!って喚いてるだけなのに
すごいキャッチーなあの曲はほんま名曲やと思う
ヘロリナハクションぬるぽ
109: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 13:14 ID:
俺らが求めてるのはタコ野郎とサワキちゃんの漫才なんだよなぁ
俺らが求めてるのはタコ野郎とサワキちゃんの漫才なんだよなぁ
113: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 14:31 ID:
アンテが流行った時くらいからドット絵ゲー増えてるし、こういうのが実際売れてるってのもわかるけど
結局こういう既存技術を使ったアイデア勝負ばっかになると技術開発するのがアホらしくなるよね
アンテが流行った時くらいからドット絵ゲー増えてるし、こういうのが実際売れてるってのもわかるけど
結局こういう既存技術を使ったアイデア勝負ばっかになると技術開発するのがアホらしくなるよね
124: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 17:11 ID:
俺の好きな旧タートルズじゃん
スーファミのタートルズインタイムは神ゲーよ
俺の好きな旧タートルズじゃん
スーファミのタートルズインタイムは神ゲーよ
125: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 17:27 ID:
コナミが最初に日本でファミコン版を出したときは、まだ国内でテレビ放送をしていなかった。そのため一作目だけ「激亀忍者伝」という独自タイトルになっている
コナミが最初に日本でファミコン版を出したときは、まだ国内でテレビ放送をしていなかった。そのため一作目だけ「激亀忍者伝」という独自タイトルになっている
131: 名無しのゲーム好きさん 2021年03月11日 19:30 ID:
コナミが一時期アメコミをゲーム化しまくっていたのは当時何があったんだろうね?
タートルズとかバッキーオヘアとか
コナミが一時期アメコミをゲーム化しまくっていたのは当時何があったんだろうね?
タートルズとかバッキーオヘアとか






























スポンサーサイト