格ゲー『MELTY BLOOD TYPE LUMINA』開発さん、ディライトワークスのことを擁護しようとして逆に気まずくなってしまうwwww

発表された新作格ゲー『MELTY BLOOD TYPE LUMINA』
TYPE-MOONが手掛ける長編伝奇ビジュアルノベル『月姫』の世界観で描かれる2D対戦格闘ゲーム『MELTY BLOOD』が新生!
? MELTY BLOOD: TYPE LUMINA (@MB_LUMINA) March 26, 2021
『MELTY BLOOD: TYPE LUMINA』としてPS4、Nintendo Switch、Xbox Oneで2021年に発売決定。
詳細は、本日3月26日発売のTYPE-MOONエースにて。https://t.co/OzhjsGceK4#メルブラ #MBTL
販売元にFGOのディライトワークスがあって戦慄
ちょっと待ってくれ!!
? ぬまち (@numati5250) March 25, 2021
メルブラ新作は超絶嬉しいんだけど不穏過ぎる文字列発見してゲロ吐きそう pic.twitter.com/pf6wuazaPP
放っておけばいいのに開発のフランスパンがフォローをいれてしまう
補足でディライトワークスさんに関しまして。改めてなのですが本件ディライトさんが関ることで「良くなった」部分は多数あっても、「悪くなった」部分はないと断言できます。半ば恒例となりますが、開発に関しましては100%フラパン責任ということでご理解ご了承を頂けますと幸いです。m(_ _)m
? なりたのぶや (@narita_ton) March 26, 2021
補足でディライトワークスさんに関しまして。

























ネットの反応
典型的な声がうるさいだけの古参だな
正直メルブラはもうフェィトの力借りないとキツいんだよ
今回フランスパンは関わってないだのDWが関わってるからスタミナ性になるだの好き放題言ってる奴いるからな
ゲーム部分は100%私たちが作ってますって言っとかなきゃいけなくなったんだろ
宝具スキップ入れられないのもきのこの方針だからなぁ
ここって必要以上に言われ過ぎだろ
まあ牛丼屋やパチ店以下の民度低い底辺相手の商売だから仕方ないと言えば仕方ないのかも知れんが
フゴとこれの何が違うんだか全然わからんな
まあどっちみち一切やんねーんで分からなくてもいいのだが
格闘ゲーってお約束があって
「年取ると、振り付けしか思いつかなくなる」もんなのだ
つまりは、(本人にとってかっこいい)モーションだけしか思いつけなくなる
「その振り付けにしたことでどんだけキャラの格差が生まれるかにまで考えが及ばない」ということ
ゲストでfateのキャラ出すことはあっても、FGOからは出さねーよ
それでDWの名前が出てる以上は開発にも絡んでるんだよ
ハハッワロス
寝言はサクラ革命助けてからにしてくれない?
こういう反応されるの分かりきってただろうしもう少し上手い返し出来たら良かったのにね
てか今はもう2.5D格闘がほとんどで、DW以外の販売元が売れる見込みを見出さなかったからって感じなんじゃない?
確かフランスパン開発陣の前作ってゴリゴリのドット絵2D格闘でしょ?
FGOのキャラは出んだろ
ありゃメインストーリー割とガッツリある奴だぞ
アシックス「中国に対する一切の中傷とデマに反対する」
引き続き新疆ウイグル自治区産の綿花を購入すると発表
ほらちゃんとフランスパン開発だったろ
馬鹿みたいな解釈してたやついたからなw
DWはぶっちゃけパブリッシャーとしてだけだろ
パブリッシャーに成るだけならアークとかでも良かったんだろうけど
無理やりDWの名前を全面に出したかっただけで影響は無いと思う
その良くなったとこを具体的に言わな何時までも不安は払拭されませんえ
俺がパブリッシャーなら、この格ゲーに新キャラ追加して貰って
そのキャラをFGOに持ってくるよ
その方が楽だしな
言うてフランスパンだってそんな期待できるメーカーじゃないよなw
欲の皮が突っ張った運営がいじりたおしてダメにするパターンをよく見かけるので
祈るしか無い
GLOVE ON FIGHTみたいなシンプルなゲームをまた出してくれないかな
マシュ、アルトリアとFGO側のシオン辺りをゲスト枠で出したいって事情もあるだろうな
勢いでリニューアルしたけど年取ってこんなんだったっけって思っちゃうゲームのイメージ
つまり販売等の流通だけでなく内容に口出してるって認めちゃったわけか
DWはFGO→サクラ革命で真実の実力が知れ渡ってるので名前を出すべきじゃなかった
某D社でよかったのに
フラパンって何だよ、聞いたことねーぞこんなメーカー
格ゲー作らせるならアークに頼めよ、今時こんなショボイ出来の2D格ゲーなんて誰も買わねえぞ!
バッタゲーに戻らなければなんでもいいよ UNIみたくちゃんと足付けて駆け引き楽しめるバランスで頼む
ディライトワークスっていわゆる格ゲーの開発経験が無いけど、どの程度開発に関わっているのだろうか
多分ストーリーとかの会話パートやらしたんだろ
アドベンチャーパートUIがメルブラよりもFGO寄りになってる
俺は昔のドット絵置いとく形式も好きだったが
タタリ関係がない時点でメルブラじゃなくね?
ただの月姫じゃん
格ゲーの対戦の部分に一切かかわらないなら問題ない
FGOのキャラを出すのに必要とかだろうな
まさかワラキアとかネロとか
あの辺は軒並み落選ってオチ?
逆にこういうの出されると出せって言われたのかな?っという邪推が…まぁ買うんですけどね!楽しみなんですけどね!
あくまでパブリッシャーってことで納得してた奴がここに来て梯子外されるのか・・・
あの会社の事だから・・・さぞかし嫌がらせ行為をしてきて辟易してるだろうに旧渡辺製作所さんは誠実だな
頭の下がる思いです





























