ネットの反応
2: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 13:57:08.40 ID:TLQ94ULo0
誰もダークって思ってないから
3: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 13:58:40.99 ID:5cceDb4E0
自然との向き合い方についてだれでも考えさせられるテーマだから
4: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 13:59:37.09 ID:OI4xpD710
ナウシカリメイクだから
6: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:01:25.16 ID:Wr6qjV+Td
この前始めてみて
首チョンパし手びっくりした
7: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:01:28.85 ID:rPTX5cvQr
ラピュタやナウシカと変わらんと思われている
ラピュタやナウシカの前にいきなり登場したら、ラピュタやナウシカ未満の興行収入だったと思う
8: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:01:38.84 ID:uaGP5pIK0
ダークだとヒットしないってのがまずどこからやってきたのか?
閉じコミュの常識を捨てろ
10: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:03:26.56 ID:763B3jss0
初期プロットはもっとダークだったらしいがな
12: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:07:26.40 ID:stTupxu/0
真面目だったからだと思う
00年代以降に多く見られた「ダーク」は卑怯だったり露悪的であることを正当化してたりするのでヒネた子供しか喜ばない
13: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:09:54.05 ID:sVhvIFUga
アシタカが超絶イケメン
サンが凛々しい&可愛い
ヤックルが可愛い
だから
14: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:11:39.54 ID:L2y8eIlz0
エヴァの影響受けた中二病みたいな話だな
としか思えん
16: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:13:43.32 ID:rPTX5cvQr
サンが野人男(ブランカ)だったり
汚らしいブサイクだったりすると一気に印象は崩壊する
19: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:15:58.48 ID:rPTX5cvQr
もののけはナウシカアゲインなので
えばーに似ているところがあったらそれはえばーのほうがナウシカを取り入れている
20: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:16:50.23 ID:cydIb1US0
アシタカせっ記という大自然を感じる壮大な曲が物語を引き立ててるね
22: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:18:56.82 ID:TLQ94ULo0
エヴァっぽいとこなんてあったっけ
26: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:20:03.17 ID:eWkc81Dda
ダークだと感じてるのは自分が暗いからじゃね?
ダークとは微塵も思わんけど
36: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:33:24.66 ID:rPTX5cvQr
御師匠なし(パヤオ単独)で
尊敬してやまない御師匠に近づきたかった御師匠リスペクト作品がもののけ姫だ
本当にパヤオはえばーなんぞに興味はない
御師匠に協力を断られて声をあげて泣いたほど御師匠をリスペクトしている
37: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:35:20.90 ID:JGV6lGmla
エヴァエヴァ言ってるやつは庵野は宮崎の弟子だって事知ってんのかな
38: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:35:38.58 ID:SlZYCI8C0
公開当時も何コレつまらんだったぞ
CMだけで観に行った層がほとんど
39: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:35:58.81 ID:12sE6OCr0
村救ったのに中二病とか言われてアシタカ可哀想
呪われても森と人のために戦ったのに
41: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:39:46.24 ID:oEtcyuCid
アシタカが死にかけたシーンで
目が覚めたときに服のほつれが直されてるの気付いてテンション上がったわ
モロはサンに人里に降りたあともやっていけるように教育しとるんやな
43: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:44:01.23 ID:L2y8eIlz0
もののけ姫褒めてる奴と
エヴァ褒めてる奴の
痛さは同じ
45: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:44:53.60 ID:C9/8v/h90
そのパヤオを超えた鬼滅もダークやん
48: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:49:56.54 ID:Dk4OkTwza
もののけ姫はウケてはないだろ
最後の作品と宣伝した割には微妙な評価だった
50: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:54:18.91 ID:o/WHXvCM0
ジブリの作品って動きの一つ一つが凝ってて命を感じるわ
51: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:55:00.90 ID:o/WHXvCM0
だからこそ殺されるシーンとかエッなシーンが生々しくて見応えがある
54: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:58:17.79 ID:rPTX5cvQr
邦画ランキング
*4位 もののけ姫 192.1億円 1997年
211位 えばー旧劇Air/まごころ24.7億円 1997年 ←社会現象()()()
318位 えばー旧劇シト新生 18.7億円 1997年 ←社会現象()()()
55: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:58:58.85 ID:ern4/gdN0
カヤは
ダイの大冒険のエイミ
ドラゴンボールのライム
スラムダンクの藤井さん
ふたりはプリキュアの久保田志穂
に匹敵する人材です
56: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 14:59:19.74 ID:fgIMi9Aa0
男の子も女の子も強くというか凛々しく描かれてるからじゃね?
大人が見てどっちも好感持てる描き方だしイケメンと美少女だし
59: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 15:04:29.99 ID:lqjovJLl0
押井さんにナウシカのラストにリアリティが無いって言われて
自然の悪と環境破壊の善も取り入れた
60: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 15:05:04.25 ID:lqjovJLl0
1番ダークなのは漫画版のナウシカ
61: 名無しのゲーム好きさん 2021/08/15(日) 15:05:49.48 ID:rPTX5cvQr
パヤオが師匠の真似して苦手な暗い真面目メッセージやろうとしたけど
どっちかと言うとその点で失敗して、得意のドタバタジェットコースター的優位になってしまったのがもののけ姫
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1629003339/