MHRise、ボリューム無い無い言われるけどさ

探索ツアーをメインに素材集めて装備作って
400時間くらいかけてバルファルクまで狩猟したけど
普通にクエスト周回する人らからしたら物足りないって
言いだすのも仕方ないわて思ったわ
なんつーか麺だけの焼きそばって感じ?
肉も野菜も麺のボリュームに見合ってないていうか
肉も野菜も取り除くならもっと麺に旨味を持たせるか
味に変化をつけるべきだったと思うわ
ソース味だけじゃなくて塩味も楽しめますみたいな

































ネットの反応
例えが分かりにくい
ボリュームないはエアプだよ 難易度が低いてのが正解
G出る前から難しくしたら買ってくれなくなるからね
400時間もかけてボリュームないだと…
ワールドは痕跡集めで時間かかるだけ
ワールドのクリア率悪かったからな
装飾品ガチャ好きだった 護石ガチャは嫌い
快適にしたらボリュームがないと言われた カプコンにしてみたら誤算だったのだろう だがエンドコンテンツは用意するべきだったと思うよ
そういうのはいつもGからじゃない?
そもそもモンハン自体開発が用意したボリュームを消化していくようなゲームじゃ無いと思うけどな 大型討伐数自慢したり素材一枠カンストとか勝手にやってろって感じでしょ
4もXも高難度コンテンツはあったからなぁ… ヌシ素材でひたすら強化するエンドコンテンツでいいんだが…
カプコンはその予定なのだろうけどライズでのユーザーのコンテンツ消化速度は予定外だと思うよ
まあ次作への踏み台だからしょうがないよ
これだと思うよ 万人向けにはなってるけど
そうかな ストーリーズ2があるから意図的にそうした感じあるけど













ボリューム的には ステージ数、モンスター数共に
アイスボーン最終Ver〉ライズ現Ver≒アイスボーン初期Ver〉ライズ初期Ver〉ワールド最終Ver〉ワールド初期Ver だからな
比較対象はあくまでも 「MHWib最終アプデ後と比べたらスカスカ」 なんだよ
野良集会所無くしたのはクソ なんでクソワールドの救援システムだけ残したんだか
あれ?無かったけ?
集会所クエストの見知らぬ第三者とのマルチプレイの事を言ってるなら 無くなってない筈だが
でも新モンスだけで比べたら……?
エアプネガキャンのテンプレに 捏造要素として 集会所クエがない(実際はある) マップがワールドのマップの1区画並に狭い(実際はワールドのマップ全体の2倍くらい広い) とかあったのは覚えてる
プレイ時間の半分は移動とロードだからなワールドは
ワールドは最終アプデまで含めて 新モンスター14種
ライズは現在のアプデまで含めて 新モンスター18種
クエストのことじゃなく、X以前はクエスト行く前に集会所集まれたやろ あれ
集まれん事はないけど快適すぎて気が付かない奴はいるだろうな説明特にないし
他のモンハン知らんのか… ステマ豚はホントエアプだな
新モンス18もいた? ナルハタとヌシで水増ししてそう
雑魚モンスター多めで印象ないんよな ナルハタマガ泥ゴシャハギぐらいしょまともに新モンスターって言えるの
ワールドの時もそうだったが、ちゃんと属性武器を強くしてほしいよな 各武器種ごとの属性数値の差をもっとつけるべきだと思う 弓を基本として双剣1.5倍、片手虫棍2倍、太刀スラアクチャアクランス2.5倍、ガンスハンマー笛3.5倍、大剣5倍みたいな感じ
属性武器の属性数値自体は同シリーズなら武器種問わず同じにして、その代わりに攻撃モーションの属性補正を武器ごとにガッツリ変えるのもアリ 大剣は普通の縦斬りで属性補正5倍、溜め3なら10倍とか
並ハンの俺が唯一3乙しなかったモンハン アクションは良かったからライズGはよ
モンスターハンターキッズみたいなタイトルにしとけばよかったのかな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1630290604/
ヌシと歴戦王って別物だろ 歴戦王は原種との中身の差異がパラと1つほど新モーション入れてるかどうかだが ヌシは多くのモーションが原種と差別化されてて亜種・希少種よりも派手に変わってる