ネットの反応
4: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:06:01.94 ID:rkS6HQcvM
もう終わりだよこの国
7: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:06:47.15 ID:napk+UJDM
氷河期世代積んでるわ
11: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:09:23.66 ID:wCNxApew0
顔文字どーすんのこれノスケ
12: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:10:48.06 ID:7A0+rN3Cd
60↑はすげー金あるな
13: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:11:27.40 ID:JATnTTGvd
10代なんて1000000あるヤツいないようなもんだしそりゃあ高いわな
14: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:15:04.71 ID:Dt3ilLUC0
ゲハの資産レベルを押し下げてる勢力がはっきりしたようだな
15: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:22:14.68 ID:ApT6wakH0
タイトルの付け方下手すぎ
タイトルの50%だと画像の48%と合わないから「約半数が」とか書くのが普通
16: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:26:25.81 ID:P44pmXHia
年収1000万円で貯金なしってやばいな
17: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:27:57.00 ID:RdwQq4/J0
ぼく40代じゃないです
19: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:31:13.59 ID:xtP/W+620
10代「親ガチャハズレた」
40代無職「親ガチャハズレた」
10代「うわ…あんな風にはなりたくないな頑張ろ」
20: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:39:22.44 ID:jBlcwSxH0
お前らあんま真に受けたらあかんで
住宅ローンの負債を引いたら無一文ってだけやからな
21: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:40:02.64 ID:8izZeeZz0
こういうネタの時いつも判断に困るんだけど
株などの投資とか土地などの不動産資産は
含まれてるの?教えて偉い人
だって少なすぎるじゃん100万以下とか
普段どんな金の使い方してるの?って
22: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:41:53.19 ID:TU+j6L0O0
40台の5人に一人以上は1000万以上の貯金があるのか
23: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:43:27.24 ID:1AxKMMprd
でもでも四季があるから…大爆笑
24: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:44:14.90 ID:ZDCqgADHa
ゲハ民は独り身だからこのデータは当てにならない
子供1人でも居れば金がかかるからな
25: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:45:35.93 ID:m38i18+Bd
四十代 以下 って書いてあるやん
27: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:48:24.91 ID:w7XpZ8D+d
金ない奴はパチンコ屋行ってるやつ
28: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:49:41.59 ID:KHYpv/3IM
ええこれ可処分なやつ限定でなくて?
いやそうでなくても半数がこれって
ちょっと人生ハードモードすぎん?
ベンチャーの俺でも300万の投資込で1500万超えてるのに
これでもまだまだ不安なのに
29: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:51:22.91 ID:KHYpv/3IM
50代見ても絶望やったで
30: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:53:48.35 ID:iVJpd6HUa
老いぼれはバブル分があるから多いのは当たり前なのでは?
100万未満なのはそいつらの問題やろ
32: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:56:40.71 ID:1coUy3Lx0
貧乏人程いざという時の為にそこそこ貯金しとくもんなんだけどな
フリーターでも100万200万ぐらい貯められるだろ
33: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:59:10.11 ID:ZxsFjJEod
これ現金の貯金の話?資産の話?
34: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:59:12.36 ID:3YOpXv8RM
金融リテラシー極貧の日本人が投資なんてほぼほぼ出来ないよ
リアルで聞いてみ?イデコやニーサという単語すら知らないで毎日現金で買い物するスーツ男なんて沢山いる
ネットなら情報たくさんあるけどね
35: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 08:59:12.59 ID:1coUy3Lx0
社会に出てから毎年50万貯蓄に回せば20年で1000万達成出来るんだから楽勝
むしろそれだけしか出来てないのがやばい
37: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 09:00:43.00 ID:1coUy3Lx0
貯金、保険、株、債券の合計
不動産、車、貴金属あたりは除外
38: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 09:04:01.20 ID:ZmlJ5IkjM
PS5はコスパ高い言うわけだわ
お前らごめんな…
39: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 09:05:05.57 ID:KHYpv/3IM
ええ、有価証券と満期のある保険の合計なの?
だったら相当やばいね、、、
40: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 09:05:51.11 ID:IapB2mUAr
2012年で9000円で買った任天堂株のおかげで上位23%に入ってるな
サンキュー任天堂
41: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 09:07:12.91 ID:1coUy3Lx0これは負債と合算した数字じゃないぞ
https://www.nomura.co.jp/el_borde/real80s/0008/

貯蓄と負債が±0ぐらいになるのが40代
43: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 09:09:44.66 ID:iVJpd6HUa
100万ならそこら辺のパートでも1年そこらで出来る
貯金出来ないのは無駄遣いが凄まじいだけ
44: 名無しのゲーム好きさん 2021/09/16(木) 09:14:58.82 ID:5aj5RAkA0
金融資産って言ってんだから投資は普通に含むだろ
不動産は自宅とか土地は含まない
投資用マンションとかは曖昧
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1631747072/