海外メディア「一人用のAAA大作ゲームは死んだ。」←そうなの?

Yes, AAA Single-Player Games Are Dying, And That's Fine
https://www.forbes.com/sites/davidthier/2017/10/18/star-wars-visceral-yes-aaa-single-player-games-are-dying-thats-fine/?sh=4f8f4e5268aa
特定のスタイルの大予算のAAAゲームが最高に君臨した時代は終わりに近づいており、
すでに私たちの背後にある可能性があります。
Deus Ex:Mankind Divided、Prey、Dishonored 2のようなゲームはすべて、
PlayerUnknown’sBattlegroundとOverwatchが栄えた市場ではパフォーマンスが低かった。
変化は難しいものであり、私たちは今変化を見つめています。



































ネットの反応
正直大作AAA1本やるより良作インディー何本かやってる方が楽しい
GTAとTESの新作がPS3世代で止まってるからそうかもな
一人用のゲームも最近は話題になるのはインディゲームばかりだしねぇ・・・
レトロFPSゲームに限って言えば話題になるのはAAAはDoom Eternalだけで、
Ultrakill、Hedon、Dusk、Postal: Brain-Damaged 、Brutal Fateとかのインディばかり・・・
インディの時代到来?
そうね、AAAの当たり外れが以前より鮮明になってきた
なおGOTYタイトル
2015年:ウィッチャー3
2017年:ゼルダBtoW
2018年:GoW
2019年:SEKIRO
シナリオ主導型は年1くらいでやりたいのでモノリス以外にももう1系統あってほしい
AAAなんてもうかったるいしやりたくない
岡本はスマホゲー1発当てただけで大富豪
FFの没落見てたらわかるだろ
どれも景気の良い売れ方をしてるけど
新作や続編発表がピタッと止まったから割に合わんのだろうなとは思ってた
GTA5のストーリーDLCも計画はあったのに、採算が取れないからってキャンセルになったもんな。
もはやシングルキャンペーンはオンラインマルチのおまけ扱いだよ
セキロが取れたんだからAAA関係ないってことじゃないのか
1本作ったもので何年もアップデート運営していくほうが
そりゃどう考えても効率はいいからな
イチローゲームそんなに高く評価されて単価
バトロワはショーレースで不利やし















一人でしかもゲームの中で反社会的な行動してもそりゃ虚しくなるだけだろ
さすがラスアス2に95点をつけたForbesさんは言うことが違う
誰かからそう言えって言われたのかな?
マニア向けを謳っても子供にも買ってもらえるようにしないと元が取れんのがな
もうそっちに向けた商売は無理だな
どう足掻いても子供向けにならざるを得ない
MSが囲ったからそういうことにしたい勢力があるのかもね
オバチとぱぶじーでたくらいでもーだめだーもーだめだーって言うようなとこは潰れていい
ソロゲーはすぐ飽きられて中古行きになるからオン要素をふんだんに取り入れて
消費されるような課金要素を用意しないとAAA作るのはもう無理ってMSも言ってた
シェンムー出したセガから目を逸らすな
マルチプレー前提で
数年に渡ってアップデートして
遊んでもらうって形じゃないとって話なのかね
ビジネスとしてもシングルプレイのみだと
広がりがなくて弱含みになるのか
マリオカートはこけない
なお無能ジムライアンはPSの強みはシングルプレイAAAなどと宣った模様
一人用AAAと作るぞとなった時に比較対象がベセスダ下限でもアサクリみたいな事になるのは作る側からしたら採算面抜きでもまあクッソしんどいだろうな
オンラインマルチプレイタイトル持ってない会社は生き残っていけないだろうな
ただそれを作るためには体力も必要だから詰んでる
マルチは無料ゲーが基本になりつつあるし作れるのは本当に一部だけになる
金の稼ぎ方は変わった感じはする
儲かるゲームを作ろうとするな
1人用は企画が通らなくなりつつあるけれどゲームパスという新しい試みが成功すれば続けられるとサードの開発者達が言ってたな
成功してよかったわ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1632643571/
ホントにこの板アホばっかりだな
デッドスペース3のこと書いてあるってのすらわかってそうな奴多すぎ