若者「マイクラ、APEX、フォトナばっかやってます」←こいつらを和ゲーに取り戻す方法

このままじゃ和ゲーまずくね?



































ネットの反応
面白いゲーム作ればええやん
和ゲーってアニメ絵のキャラばかりな上にゲーム内容がインディでも良いレベルなんだもん
2D和ゲーも海外が作れてるし国内メーカー用済みだよ
日本人裏切ってでもギリギリまではPSの都合に尽くした報いだ
任天堂がいるから大丈夫
無理だから諦めてください
DQ.FF.MH.ダクソ等、日本の中年ゲーマーと海外に向けて頑張ってください
ジャップゲーってなんで剣フリフリゲーばっかなんだろうな
日本にはニンジャラがあるというのに
スプラトゥーン
買い切りの時点で無理
そんなんやるくらいだったらむしろアニメ見るわっていうね
いまでも和製(≒和ゲー)じゃないとダメなのって2Dシューティングくらいか?
任天堂を筆頭に和ゲーはゲーム性が低いからなぁ
無理だろ
大した変化もないとすぐに飽きられそう
任天堂は取り戻したと思うが
ますます海外ゲーに取られるようになったな















俺が5年前に遊んでたスマホゲームでさえ世界中の人とチャットしながら中国人やロシア人のギルドと戦争したり出来てたのに
家庭用和ゲーはいまだに一人でシコシコ遊ぶだけかよ
一人で遊ぶRPGみたいなのはもう、日本で終わったと思う
これは和ゲーはもちろんだけど洋ゲーも。
もちろん好きな人もいるだろうけどね。それは否定しない。
実況で観られるだけになってるよ
時間も沢山かかるしね
家庭用ネトゲってキーボードがない人多いから定型文くらいしか発言しないのよね
mkf然り、ff然り
オンラインマルチだからと言っても一人でシコシコするのは変わらない地獄
国内で多対多のPvPゲーまともに作れてるの任天堂しか無いって時点で任天堂以外がそこから客を呼び戻すのは無理
今の時代に合うゲームデザインを和ゲーが出来れば幾らでも売れるでしょ…
事実ぶつ森は売れた訳で
時代に合わせて商品を創れないのが無能なだけ
そもそも和ゲーに戻す必要がない
洋ゲーが悪だと誰が決めたんだ?
任天堂もそりゃ奪われてるでしょ
特にマイクラはね
エペとフォトナも奪われてはいるがマイクラは任天堂としては悔しいだろうね…
とはいえ仮に任天堂がマイクラ以前に同様なのだしてたらもっと丸くなってただろうから無理なんだろうけど
和ゲーは20年くらい時が止まってるからな
若者は任天堂ゲーばっかやってるよな
マイクラはともかく他はおっさんでは?
今だと和ゲーならレトロゲーをベースにしたほうが現代的にリデザイン出来そう
映画みたいなシナリオとビジュアルがメインの古臭いゲームはシステム流用は無理
そういう系統ならガワは踏襲しつつ中身はドラスティックに変えないとダメだろうけど
和サードの無能共には無理っぽいな
スクエニがFF×バトロワで頑張ろうとしてたけど無駄だわ
まぁ和ゲーはキャラゲーだからな
スマホのが相性いい
そもそもこの層ってもともとやってないんじゃないか
バトロアが流行ってるからガワ変えてバトロアを造ったり
マイクラが流行ってるからガワ変えてDQビルダーズ造ったり(コレは多少はマシだが)
なんでコンナに馬鹿な企画しか通らない無能なのか…
表層的な事しか考えられない低知能なのかと呆れるわ
別にいらんわな
APEXとフォトナって本当に普通の若者に流行ってるのかなぁ
任天堂のゲームや鬼滅と違って全然グッズとか売れてねぇし、見かけねえじゃん
マイクラエイペックスフォトナより面白いゲーム作ればいいだけでは?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634182761/
高校生のうちの倅のリサーチだとPS持ちはマジでAPEXかフォートナイトばっかり
スマホ勢はプロスピやCOD
Switch勢はスマブラ
原神ウマその他はほぼソロだから不明
プロスピは男子の殆どが入れてるくらい人気ある