【悲報】ファミ通「今日でニンテンドーダイレクト初配信から10周年」→ヤフコメでボロクソに叩かれる

ワクワクする情報満載のNintendo Direct
Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)は、任天堂がインターネットを利用して配信しているゲーム情報番組。初配信当時、任天堂の社長だった岩田聡氏の「任天堂のゲームに関する新しい情報を、インターネット中継をご覧の皆さんに直接お届けする新しい試み」という第一声から番組はスタートした。
初回の内容はニンテンドー3DSの本体アップデートの情報を皮切りに、『マリオカート7』、『キングダム ハーツ 3D[ドリーム ドロップ ディスタンス]』、『牧場物語 はじまりの大地』など多数のタイトルを扱い、『モンスターハンター3G』の新映像で番組を終えた。40分弱のボリュームでかなりバラエティーに富んだ内容だったのが印象的だ。
いまでは企業がインターネット番組を配信するのが当たり前のようになっているが、当時はまだまだ非常に珍しい状況。そんな中で任天堂が先陣を切るように番組を始めたのは、ゲームファンにとっても驚きの出来事だったかと思う。それから早くも10年が経過し、いまなお視聴者をあっと言わせ続けているのだからすごいのひと言。
(中略)
次回のNintendo Directはいつなのかわからないが、こうもうれしい情報が続くとつぎも大いに期待してしまいますな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15060eb5e37319a737ddee09437f6045ac2fa904


























ネットの反応
餅は餅屋で邪魔しようとしてたファミ通が何いってんの?
「餅は餅屋」ってワード出まくってんだろうなぁ
ニシクンヤフコメ民だったんだね
カスなのは分かってたけどここと被ってたとは
餅屋~ 餅だけ~
ヤフコメは、某国批判するとアウトらしいしな
Yahooのがチョンチャンコロのイヌでチョンたくさん居るんだし仕方ないね
コメント閉鎖されたら笑う
もちもちしてきた
こればかりは流石に叩かれても仕方ないw
誰が原因で配信がはじまったんですかねぇ
もちろん悪い意味で
第三者視点で「先陣を切った」とか評価できる立場かよ
その壁になってた当事者なのに
ファミ通にも一時期コメント欄があったよな
時期は忘れたが1回目の実装はコメントの内容がゲハと同じか似たようものばかりで
ゲハの出張所になってて割りとすぐ閉鎖
2回目の実装はメンテナンス中のまま放置されていつの間にか閉鎖w
餅屋が一部の米農家から賄賂貰って忖度するようになったら、そらマトモな米農家は見放して自分らでPRするよねっていう
やってることが変わらんならしゃーない
農協(国)が買い上げてる状態で、特定の品種アピールなら政治的な話だけど
この件に関しては 「全てウチを通すこと!」 と謳う代理店 が
特定の品種だけ贔屓したり、悪評流したりの状況だったからな















うわ、任豚きっも...
ヤフコメ民とか40代おっさんが大半だろ
ネトウヨだったり、アクトレイザーリメイクで大喜びしたり、SCE佐伯のお子ちゃま発言を17年間怨んだりしてるのも納得だな...
ファミ通が好きなのか嫌いなのか
どっちなんよチカニシ
ファミ通と悪質なゲームブログが一括りにされてて草
好きなわけねえだろうが
と思ったが昔のファミコン通信は好き
ゲーム帝国がまだ面白かった頃
まあ、腐った餅ばっかり出してくるからわざわざ産地直送で餅米の紹介しなきゃならなくなったわけだからな
読者は馬鹿じゃないし、やらかしてた事もちゃんと覚えてるってことよ
当時任天堂のゲーム画像だけわざわざ画像を劣化させて記載とか普通にやってたからな
何を今更w
この餅はウチが搗きました! とアピールするようになったら
「勝手にそういうことされては困る。 当社のビジネスの仁義を崩す身勝手なやり口」
とかクレーム返した感じだな
これと”ナタルなんてねぇ!日本じゃ出ないよ!”は終生語られて然るべき
ファミ通はなんで任天堂機だと解像度の低いスクショばっか載せてたの?
公式が宣伝用のキレイな写真を提供してるのに、手元の実機でモアレがでるような角度とサイズで撮った写真を使ったり
比較グラフで好調な任天堂があると、それが任天堂とわかりにくくしたり印象マイナスになる細工したり
当時は枚挙にいとまなかったからな
やってることほぼ同じやし
岩田最大の功績だろうな
最近のファミ通の表紙ってスマホゲーばっかなイメージだけど中身はどうなってんの?
もう立ち読みすらしてないわ
モンハン3Gのスクープで釣っておいてからのモンハン4発表は当て付けになってて面白かった
ページ数がものすごく減ってるよね
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634764936/
世界中で視聴されてますね