【悲報】それゲーパスでやるわw←強すぎて禁止カードに

なぜなのか

























ネットの反応
4月と10月以外クソゲーだったのに?
まあ4月と10月の目玉がアウトライダーズとB4Bだけど
今年がっかりだったのは9月くらいかな
滑り込みでスカネク AI きたからチャラになったけど
PSパッケージ版の定価と週販ランキング一緒に貼るのは虐待としても残酷過ぎると思う
fh5
ヘイロー
スカイリムアニバーサリー
楽しみ!
日本ゲーム大賞ってズブズブで参考にならないけど
とはいえ良くも悪くも話題になるここら辺のタイトルが遊べないからなぁ
インディーが豊富というならせめてサクナくらいは用意するべきなんじゃないの?

ちょっと反応に困りますね
サクナヒメはよかったなあ、Switchで遊んだわ。
ゲーパスはFH5、HALO 、stalker2が楽しみ。メトロイドドレッド終わったからリフトブレイカーでFH5まええ繋ぐ予定。
逆にゲーパスで和ゲーあるって言われて今更ドラクエ11と如くと言われても反応に困るんだ
ゲーパス加入者が楽しんでるっぽいのはそれでいいんだけどマウントは取れないよね
ゲーパスって一日中ゲームやる時間のあるニート専用コンテンツだろ?
ゲーパスPCってなると怒り出すの笑える
発売日前後に散々叩いてたスカネクがゲーパス入りで大はしゃぎしてたのは笑ったわ
正味な話、Switchとのマルチだと箱でいいかなって感じには
なってきてるかな
それでもまだまだ回線依存なところもあるから確実に出先で
やりたいってのはSwitchで買うけど
ゲームパスPCが充実してきて嬉しい。
むしろスカネクみたいなちょっとだけ興味有るけど強気のフルプライスだしバンナムだしみたいなのこそ来てくれると有難いからな
ちょっと試してやっぱ合わねーわって確認出来るから
働いてるとどんどん積みゲーが増えてしまうのは事実















最近はPC+CONSOLE+CLOUD対応で配信が8割くらいになってるしね
沢山遊べるニートの方が得するのがなんか納得いかないのは確か
ゲーパスの和ゲーってドラクエ11s、ヤクザ0~7、ニーアくらいか?
わざわざ箱買わなくていいな
実はゲーパスに積極的な和メーカーってセガとバンタムだったりする
洋ゲーだとEAの次はなんと2Kだったりする
しょぱいのは指とコンマイ
配信終わったの含んで良いならFF15、モンハンW、DMC5、バイオハザード 7、エースコンバット6、ソウルキャリバー6、鉄拳7、オクトパストラベラー、ドラクエビルダーズ2、テイルズオブヴェスペリアリマスター版、コードヴェイン 、東方ルナナイツ、ディスガイア4とか遊べてゲームパスライフ結構充実してた。
東方ルナナイツ配信終わったんだ...
他の機種は出さんのか?
エースコンバット7は6を否定するあまり規模まで5以前に戻ってたのが萎えた
なんで和ゲー縛りしてるの?
ゲーパスPC契約してるけど
これもう、ずっと国設定を米国にしといていいのかな?
なんかデメリットってある?
特にないんじゃない?国内ストア使いたい時はedgeからアクセスすりゃいいんだし
3年アルティメットなんだけど
PCもやらないと損かな
GPU追加したくないんでシミュ系に限るけど
エルデンリンク出来るの?
それ配信終了も混ざってるだけだよ
ルナナイツはまだ遊べる
今時和ゲーにこだわってる人なんて滅多に居ないでしょ
MinecraftもAPEXもFortniteも和ゲーじゃ無いよ。
和ゲーに縛る意味ない。
出来ないし、来ないだろうな
PCはAOEやれるのが嬉しい
AOMも欲しいわ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634550646/
子供世代には洋ゲーアレルギーは無さそうだよ
まあフォトナとマイクラだけだが