ゲーム速報、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事など頑張っています!

スポンサーリンク

Xbox拡張ストレージに512GBと2TBのモデルが登場

CATEGORY未分類
スポンサーリンク マイクロソフトのxboxシリーズxの詳細が明らかに!価格は500ドルで多数の独占タイトルを確認!
スポンサーリンク
1: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:02:42.56 ID:MoBdUAv70

New 2TB and 512GB Seagate Storage Expansion Cards for Xbox Series X|S

https://news.xbox.com/en-us/2021/10/21/new-seagate-storage-expansion-cards/

512GB $139.99

2TB $399.99

値段は高い







ネットの反応


2: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:04:44.17 ID:H7v2j9170
高いがこれは朗報


3: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:04:48.71 ID:ItTkVRuCd
PS5もそうだけど、もはやPC買った方が安いな
初期費用の安さに飛びついてCSを買うと結局は高くつく見本


4: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:05:31.85 ID:H7v2j9170
そもそもXBOXのは仕様が違う専用品だから汎用SSDと比べても仕方ない


5: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:07:39.56 ID:ItTkVRuCd
高い専用品でより良い効果が得られるわけでもなし
Windows11でPCでもDirect Strageの恩恵を得られるようになったからXBOXにはもう価値もなし


6: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:13:47.85 ID:604sBARV0
512gbは、凡庸品だとどれくらい?
1ドル100円換算だとそれほど高くも無いかと思ってしまうけど


8: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:16:44.57 ID:ItTkVRuCd
半額ってとこだな
140ドルも出したら1TB買えるわな
CSってやっぱり初期費用ケチったユーザーからいかにボッタクれるかしか考えてないわ


9: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:18:39.40 ID:uLLYyKbQM
普通に外付けSSDでも遜色無くイケるしな
コストと容量とパフォーマンスで
自分にあった選択をすればいい
 


10: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:20:29.85 ID:P8VkuP7T0
1tb買ったのに


11: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:21:54.61 ID:Qil6qYAn0
S用に1寺SSD買って今の所満足


13: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:27:07.32 ID:X9VmVIkH0
セーブデータはクラウドに保存されるし必要なし



14: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:27:54.30 ID:H7v2j9170
6万近いだろうからそもそも手が出ませんわw


15: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:34:42.08 ID:r7eSt5vxd
2TBいいね!でも高すぎて手が出せない…でも欲しい
本体でのクラウドゲーミング開始を見届けてから考える


16: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:35:42.82 ID:egqvR0jj0
そこらへんのCFexB使えばよくね?


17: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:41:17.53 ID:NGGXXxTt0
Gen4の1TBがそんな値段で買えるわけねぇだろ


19: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:41:46.00 ID:3/ivWvpK0
並べたくなる気持ちはわかるけど普通に消せばいい話なんだよな
うちのXSXには50本入ってるけど同時期に4本くらいしか遊んでないもの
アベンジャーズとかヘイローみたいなデカいの重なったとしても1Tあれば問題ない



20: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:41:53.77 ID:0b6Ud9sX0
最近4TBの外付けHDDでもいいかなって思い始めてる
内臓は早すぎてぶっ続けでプレイして目の休まる時間が無い
外付けHDDは内臓より遅いから強制的に目の休憩時間入れられる


21: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:53:29.40 ID:uolO7V8e0
PCで使えるアダプタほしいね


22: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:58:47.06 ID:NAkJbKOid
もう常態化してるから
MSFSが200GB弱、ForzaH5がローンチ時点で110GBだろ


23: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/21(木) 23:59:28.46 ID:0ijOR5hl0
ホンマこれなんだけど並べるロマンもわかる


24: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:00:06.36 ID:TnTOMlA90
今のところはメインで遊ぶやつ以外は外付けSSDに逃がす運用で間に合ってるから様子見だな
結構買ってる人は見るから快適にしたい人の選択肢増えるだけいいんじゃないかな



25: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:02:43.41 ID:NlOLc203d
ほんとアホだよなぁ
XBOXと専用SSD買って10万円
PC買った方がええわ


26: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:05:32.70 ID:v+X9/n/k0
MS的にはどっちでも構わないわけだから
ぜひそうしてくれ


27: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:05:54.09 ID:ouK/8Dqt0
PS5は何の保証もないSSDなの忘れたか?
やっぱりステイトンは、うんうんと一緒に記憶が無くなる


28: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:10:07.02 ID:okDKS6o/0
512GBが15000円位なら欲しい
MSFS、FH、ギアーズあたりを常駐させててソフト何本か買うと絶妙に足りないけど、+512GBあればやりくり楽になる


29: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:12:20.55 ID:2Nnawzn70
ストレージにまで凝り出すともはやPCの方がコスパ良いまである


30: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:15:01.13 ID:mY9zMFpKd
PS5のストレージ事情の方が深刻じゃん
使える領域箱よりも少ないし、無保証SSDも馬鹿高い
箱と違ってクラウドゲーミングで新作を配信する予定もないしな


31: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:25:00.33 ID:hpYVtHBW0
そいつはそもそも新作でないから問題ない
箱の方はゲームパスで毎月新作追加されるのが一番つらい


32: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:26:43.07 ID:3wLtJOQS0
外付けHDDのほうが容量が多くて安上がりだもんな
ロード時間の長さは感じるが、腰を据えてのんびりと遊ぶにはいいのかも(満点)


34: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:30:26.03 ID:N3JRhtUKd
余ったSSHDさすか
ネトゲ以外はじゅうぶんやろ


35: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:32:28.99 ID:Le4jeSlv0
ロードが早すぎて慌ただしく急かされているようでストレスが溜まると減点される日もすぐそこか


36: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 00:32:31.80 ID:id7HerwD0
箱の拡張はワンタッチの手軽さと放熱を兼ねている理想的な拡張ストレージ、高額になるのも仕方がない
海門は長年箱の担当をしている信頼性もある


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634824962/



1T刺してるけど2T出るなら買おうかなぁ





スポンサーサイト



COMMENTS

13Comments

There are no comments yet.

名無しさん

XBOXがSteamに完全対応したら化ける
成人向けをも購入できるようになればさらに化ける
FPSなどのオンラインゲームでPCスペックに左右されないハード統一機に化けれる可能性がある

  • 2021/10/25 (Mon) 11:23
  • REPLY

名無しさん

今はまだ互換ゲーのほうが多いから外付けでもいいが
来年の今頃は最適化マークだらけになるぞ

  • 2021/10/25 (Mon) 12:08
  • REPLY

名無しさん

うちも5TのHDD
一時避難すればほぼ全てのゲーパス入る

  • 2021/10/25 (Mon) 12:26
  • REPLY

名無しさん

一時避難で良くね?
5本位しか同時にしないでしょ?

  • 2021/10/25 (Mon) 12:42
  • REPLY

名無しさん

ガッツリ同時進行はしないがMSFS、FH、WDやヴァルハラ、イモータルなどオープンワールド系は気が向いた時に散歩したくなる

でも退避したらそのままやらんくなる
戻してまでやった試しがないんよねぇ

  • 2021/10/25 (Mon) 12:56
  • REPLY

名無しさん

せめて$115円くらいのレート価格ならな
日本の価格設定は他国に比べて高い

  • 2021/10/25 (Mon) 13:11
  • REPLY

名無しさん

再ダウンロードはしないけど
退避は時間かからないでしょ?
プレイ中に出来るし

  • 2021/10/25 (Mon) 13:26
  • REPLY

名無しさん

内蔵1Tと外付けSSD500Gで十分やれてるわ。
足りなくなったら外付けHDDに退避する。

  • 2021/10/25 (Mon) 13:40
  • REPLY

名無しさん

CFexpressの512GBだと安いので35000円くらい
ちなみに2TBだと10万超えるのもあるw

  • 2021/10/25 (Mon) 13:52
  • REPLY

名無しさん

内蔵SSDの容量足りなくて待避しちゃったゲームも、
ある日ふとプレイしたくなることあるしなぁ

コピーするのに数分~数十分待たされると、その気が失せてしまう

パフォーマンス落ちてもいいから、Optimizedタイトルも
外付けの汎用HDD/SDDから起動させてくれればいいんだけどね

  • 2021/10/25 (Mon) 14:05
  • REPLY

名無しさん

まああったら便利程度
外付けて事足りる

  • 2021/10/25 (Mon) 14:16
  • REPLY

名無しさん

入れ替えめんどくせーって金持ち以外はどうでもいい

  • 2021/10/25 (Mon) 14:27
  • REPLY

名無しさん

専用の拡張ストレージだと内蔵からの移動は1分で約40GBだぞ
トイレに行って戻る間に移動が終わってる

  • 2021/10/25 (Mon) 14:36
  • REPLY