ネットの反応
3: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:29:26.32 ID:/1wlnpP90
ソニーはスリム出たら本番っていうのは結構思ってるやつ居るはずだぞ
4: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:31:20.37 ID:xl1jsREm0
PSPサイズのPS5を15000円で出せば覇権取れるよ
5: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:33:47.65 ID:L+UjtOs0a
スリム化出来るの?
マイナーチェンジで排熱うまく行ってないのに
6: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:35:29.73 ID:QAzr5x8j0
ただしソニーが死ぬ
7: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:36:14.10 ID:ntQdrl270
誰がみてもPROのアップグレード世代までどこも出さないだろ
スリムなんか買うやつが1番アホ
PS4もそうだったろ
8: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:36:44.95 ID:JRz/j82y0
・7nmスタートでシュリンク余地が少ない
・無駄に高いSSD
・排熱
PS3や4と同じようにslimになったり安くなったりしてからが本番
となんとなく思っている勢には上記の事情が立ちはだかるんだが
9: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:39:37.07 ID:DKRcxmkz0
それより薄型PS2を再販してくれ
10: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:40:46.74 ID:AOQwRAq1D
仮に性能据え置きで値段下げたやつが出ても
今以上に転売屋のいい収入源になるだけだと思うんすよ
パーツ取られてんのかマイニングに使われてんのか知らんけどまずそのへんの対策しないと
12: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:41:49.50 ID:BSVO03WQ0
最低5ナノまで無理ね
とりあえずappleが3ナノの移行しなきゃ
13: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:42:03.61 ID:wg7WmD6a0
爆弾を3万で売るのは流石にw
14: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:44:24.87 ID:e0VujVNK0
現実が辛すぎるから妄想くらいは好きにさせてやろうぜ
15: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:49:36.42 ID:ULAoWXSB0
でもPS5でこれが出来るなら、もっと小さく高性能で安いXSXが作られちゃうよね
17: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:54:10.58 ID:DCGuZ2GB0
そのサイズならPS4でもいいよ 2万円台で
18: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:56:42.62 ID:YHnDhww40
それでどんなソフト遊ぶつもりだ
売れないのはハードどうこうじゃないぞ
19: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 15:56:58.93 ID:ykBdYyEq0
PS4は28nmから16nmで消費電力が半分になった
PS5は7nmから6nmで8%削減!!
つまり・・・orz
20: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:04:29.43 ID:IV+DzF0N0
ゲームの無いハードなんかサイズの大小性能の高低関係なく不必要だと分かれよ
21: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:05:12.03 ID:pxHzf9uVM
むしろあんなクソデブハードを恥ずかしげもなく出してきたことに驚いてるよ
22: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:06:09.12 ID:p0oJBnIma
スリムになってようやく普通くらいになるパターン
23: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:08:13.98 ID:1dcm0/QW0
PS4を薄型PS2サイズ、くらいならまだしも、
PS5をそこまでダウンサイジングするには
10年くらいかかるのでは
いや、MacBookProのチップ性能がPS5越えてる
とかいう話だし、金に糸目付けずにチップ統合したら
行けるのか?
24: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:10:38.15 ID:Q0dsCwyq0
それにしてもPS5の上の方ってスカスカ過ぎないか?
エアフロー考えて再設計すればもうちょい小型化できそうだけど
初期型PS2くらいのサイズになってくれれば俺は文句ない
26: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:16:50.48 ID:HQPjRfr20
スマホとかでクラウドやった方がいいんでねーかね
28: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:18:16.91 ID:OU++uUEHr
出してから言え
29: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:20:46.75 ID:p0oJBnIma
Wiiくらい小さかったらそれだけで売れるんだよな
ある程度までは
30: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:21:50.99 ID:5PInpKZaa
いや売れないだろ
もうPS5がゴミって印象がついてるし\19800にして漸くワンチャンあるかないかレベル
31: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:23:30.63 ID:tw6k7lKZ0
PS4ですら結局大して安くならずに終わったのによくそんな夢見れるな
proなんて結局あのまま終わったろ
32: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:24:38.68 ID:FU3OH3sY0
転売屋「マジか、もっと安く仕入れられるんですか?ソニーマジ神」
ってなりそう
33: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:26:44.58 ID:Z2B4sTRb0
PS2スリムが出たときはSCE最強だったよね
34: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:27:13.96 ID:dEmlKlYmp
別に今のままでも供給が安定しさえすれば普通に売れると思うよ。
35: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:30:14.41 ID:5rmv6+WJ0
そのサイズになる頃にはPS6が出てます。
36: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:35:46.56 ID:EKArMmQi0
xsxみたいに箱型にしてもいいんじゃない
37: 名無しのゲーム好きさん 2021/10/22(金) 16:42:29.79 ID:qrJI0bjTM
以前までと違ってプロセスルールの数字が当てにならないから
7nmが5nmや3nmになっても消費電力がちゃんと数字通り1/2に落ちる訳じゃないからな
14/16nmと比較して劇的に変わったように煽るが
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1634883776/