ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編で会社の運命が決まるよな

2017年3月3日の衝撃
あれを体験して身に染みたわ
これがあるからスイッチは素晴らしいハードなんだって
なかったらと考えると恐ろしい
まじでスイッチ終わってたと思う








































ネットの反応
神格化しすぎ
そこまでのソフトではない国内じゃ特に
ブレワイ2は良作止まりのゲームになりそう、前作と違ってPV見てもあんまりワクワクしなかった
会社の体力ハンパないけどな
流石に神格化し過ぎだと思う
ブレワイが無かったらマリオデが持ち上げられてたよ
特に決まらんぞ
時オカからBotWまで20年あったが運命決まったか?
限りなく高いハードルを超える次回作を作るのは辛いだろうな。
今日はゼルダゼルダかw
ブレワイやってないし今後もやらないと思う
ゼルダって合わない
やってないのに合うもクソもなくねw
ブレワイ1の世界は自由に動き回れるのかね
またあの世界を駆け抜けたいけどそうなると容量がとんでもないことになりそうだが
古いのやったことあるけどつまんなかったからブレワイもやる気ないってこと
ゼルダってタイトルによってゲーム性全然違うからなぁ
そういう人は前作遊べばええやん
続編では前作のフィールドは使い回さずに全部一新して欲しい
前作からの厄災後の変化を見るのがいいんじゃんw
任天堂ハード買ったことない海外ゲーマーも
あまりにもBotWの評判がいいからSwitchを買ったという人多い
そのあと興味を引くゲームがなくホコリを被ってたが
メトロイドドレッドで久しぶりにSwitchで遊んだ…という人がいそうではある




















ゼルダの出来に関わらず任天堂は安泰だよ
こっちも見ようとするかな
あんまり意味ないが、黙示録でもどの場所だろうと見たぐらいだし
使い回さないなら続編の意味ないぞ
システム使い回すからキャラクターも使い回してストーリー的にも繋げる
使い回さないならシステムもキャラクターも新しく1から作り全く新しいゲームにする
それが任天堂
時オカも使い回しのムジュラの次が風タクだからな
馬鹿らしい
選民思想が報いを受けて
PSが自沈して業界論に客がついてこないのがすべてなのに
5年にも及ぶ時間の中身を任天堂ブーム論で見苦しく誤魔化そうとしている
そういうことだけは絶対して欲しくないな…
そんなことしたらフィールド歩いてても既視感だらけだろうし
このゲームの醍醐味は踏み入れたことの無い未知の土地を探索することなのにp
そういうことをしてほしいんだが
ムジュラは時オカのマップ何一つと歩けなかった
システム自体が面白いなら使い回すのはありなんだけど、ブレワイで評価されたのは探索部分なので
フィールド使い回すと探索の楽しさが失われるし、さすがに任天堂もそれは分かってるだろうからフィールドを使い回したりはしないと思う
ゼルダが出てマリオが出る
マリオが出てゼルダが出る
出る度にフォロワー気取りは突き放される
ただこれだけ
個人的にはブレワイで行けなかった崖の向こうに行きたい
まあ空に広がってるんだし我儘以外の何物でもないが
あれ素材まんま使い回しだよ
逆に素材の組み立て変えるだけであんだけ別ゲーに出来るんだから
ブレワイ2も期待されてるわけだ
公式が提供するマリオメーカーみたいなもんだ
別途新マップがあるよりマップは全部作り変えてくれた方が嬉しいよね
いや、前作クリア後の世界を歩きたいユーザーはいるんよ…
お前がそうじゃないとしても需要はあるわけで
嫌ならやらないほうがいいと思うわ
使いまわしだから売れないなら
ドラクエ3は売れてないんだよな
じゃああれか
ブレワイ1のマップの周りに同じだけの大きさのフィールドが8つドン!と出れば全員の要望叶えられるな!
その理屈で言うとモンハンとか典型だからな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1636523745/
ゼルダの完全新作は何年後かな