ネットの反応
2: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:38:04.32 ID:S1N5bFmN0
エンハンスドされたニンジャガ2が遊べる
3: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:38:27.67 ID:b+VePzz70
コストパフォーマンス、クイックレジューム、後方互換、fpsboost
4: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:38:33.73 ID:PoHpA2kf0
論破されたと思いこんでるだけ
5: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:38:38.18 ID:31LHadJp0
XSSは小さいし子供でも扱いやすい
7: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:39:57.70 ID:SJJjsZCD0
PCあるの?マイPC見せて
8: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:42:51.19 ID:1r1Nm+tg0
転売ならともかく、遊ぶのにメリットとか考えてゲーム機買うやついんの?
9: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:42:53.40 ID:mMl24ClS0
音が静か
PCだとファンが多いため騒音問題が出る
①グラボのファン×3
②CPUのファン
③電源のファン
五機のファンが爆音を鳴らす
10: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:44:07.32 ID:bGqYxj6T0
なら買わなくていいだろう他の買いたい人が一人買いやすくなるし
11: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:49:33.94 ID:NNzqD/VJa
なら買うなよ
いちいち人にきかんと何もできねーのか
12: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:50:36.28 ID:0L5EwD5e0
昔の箱限定タイトルの互換とか一部のゲーパスタイトルくらいしかないよなPCがある場合
14: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:54:36.48 ID:2F77+9EIM
安い
これに尽きる
16: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 02:59:42.25 ID:CJqTbChD0
最初からPC買わない言い訳として無理やり持ち上げてるだけやん
下手したら箱〇の時以上に持ち上げとるし不自然すぎるやろ
今の現状で
18: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 03:03:28.85 ID:icmgezR0d
普段聞いたことも無いような洋ゲーしかないしSwitchでいいなって思うわ
21: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 03:18:44.98 ID:8I/2xWRT0
もしかしてXSSでエルデンリングが1440p60fpsのパフォーマンスだったらすげーなと思ったがネットワークテストの外人動画の検証みたらそんなことはなかったぜ
22: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 03:30:51.60 ID:upBiTKEp0
リビング用のBD再生機代わりにXSXが欲しいが
見かけないわな
23: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 03:41:38.66 ID:aUARJAd/0
seriesXに匹敵するパフォーマンスの出せるPCが5万で買えるかっての
24: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 03:41:40.38 ID:mMl24ClS0
BD再生で壊れる不具合あるって
HD DVDブログの人が言ってたよ
普通にプレイヤー買えばよくね?
25: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 03:49:13.42 ID:ZQ+GLQTl0
ゲーパスに興味ないならいらんてだけなのに
箱は凄くシンプルだぞ
26: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 03:53:38.01 ID:kRL90pCjM
www
27: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 03:57:59.70 ID:eRgzFN4y0
やめときなさい
28: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 04:00:27.31 ID:ZoGRO1QZM
古い話をwww
29: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 04:09:56.63 ID:n8Igq+Pr0
そもそも買えない
買わせろ
30: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 04:13:36.77 ID:WbgBZ25i0
ゲームしかやらんなら箱でいいだろ
社会人なら何かしらpc使うからpcで良いとは個人的には思うけど
32: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 04:30:52.49 ID:upBiTKEp0
XSXの再生機能ってそこまで差がでるのか
36: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 05:04:38.63 ID:7D1OSPH80
一昔前ならでかいだ五月蝿いだゲームの為に10万以上出せないだボロクソ言われてたのにな
37: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 05:17:35.95 ID:jQIIqe6o0
頭がアップデートできない情弱の自己紹介はやめろ
38: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 05:38:21.38 ID:Cg8oFQMY0
今までの行いがアレ過ぎるんで
AV関連はPS5の方が良いって言われても
本当かよと思ってしまうわ
どうせ工作員やシンパが混ざってるんじゃねーの
39: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 05:49:57.96 ID:NKLL3zxP0
もうAV関連もPCでええし
40: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 05:52:00.65 ID:8uiY2fxMd
PS5はなにもダウンロードしなくても
本体の機能で再生できる
Xboxのはサードパーティーのアプリをダウンロードして使わないと再生できない
もう根底から違うんだよ
41: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 06:33:55.27 ID:Yv0HX95Dr
BD再生がそもそも不要
42: 名無しのゲーム好きさん 2021/11/18(木) 06:42:56.78 ID:2EqB/mIu0
Dolby Atmosに対応してる映画は沢山あるがテンペストに対応してる映画なんてあるのか?
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1637170561/