でもさ、TES6やStarfieldがとんでもないクソゲーの可能性もあるよな?

確かにベセスダは凄い会社だったよ。それは認めるよ。
でもさ、次に出すゲームが面白いかどうかなんてわからないじゃん。
サイバーパンクみたいに期待値だけデカくて凡作っていうパターンも全然あるじゃん。それなのに勝ち誇るのはどうかと思うよ。PSで出ないっていうのも推測だし要望が多ければ出るかもしれない。



































ネットの反応
ゲーパスで試せば、
ダメージ最小。
最高のシステムじゃん。
ホライゾン2とGOWもとんでもないクソゲーの可能性あるじゃん
そもそもスカイリムFO4の時点で凡ゲー
PSは買えなくてよかったな
よかったよかった
まあ確かにmod無ければ糞にちょっと近いゲームだったのは事実
Xクラウドに対応するようにソニーに要望しなよ
でもさ、PS5で発売される可能性があると期待してたとんでもないやつもいるわけじゃん
別にTESとスターフィールドだけしかない訳じゃないしね
ベセスダゲームスタジオ
Vir2L Studios
Mud Duck Productions
ゼニマックス・オンラインスタジオ
id Software
Arkane Studios
Tango Gameworks
MachineGames
ゼニマ買収したら全部付いてきたんだよ
MS案件になったAEがゴミ評価な件
お前MOD使ってないだろ
TESはともかくスタフィはありえない話じゃない
いまだにまともなプレイ動画がないって
サイバーパンクと似てるわ
とりあえず遊んでみないとわからない
まぉ、PSWの住人には要らない心配だな
サイバーパンクもそうだったけどこの手のゲームは例え糞でも自分で確認しないと気が済まないしレビュー待ちして発売直後を逃すとかも嫌だからな
ベセスダのゲームはぶっちゃけあんま面白くない
でもOWのパイオニアの一つとして偉大な功績は残してるのは間違いない




















ゲーパスに入ってるタイトルはほぼほぼクラウドでもプレイできるから、PCやXboxどころかスマホがあればできるよ。
(例外的にMSFSのように、容量がデカすぎてクラウド配信されてないのもある)
むしろ年末年始に何もないPS5そのものがクソゲーム機
とんでもないクソゲーの可能性言い出したらPS5のソフト全てにも同じこと言えるが
これとかバニラは右下に突っ立ってるオッサンだけで後は何もかもMOD
https://dotup.org/uploda/dotup.org2658701.mp4
すっぱい葡萄(成立:紀元前)の古典そのもの
modあるから仮にクソゲーでも修正できるからな(´・ω・`)
ぶっちゃけMODで遊ぶ時代おわってねSource MODからSkyrimくらいの時期はかなり盛り上がってたけど
MOD前提とかもう通用するか怪しい
オープンワールドRPGというのも今や珍しくないし
バニラがクソだとヤバイんじゃね
とりあえずバグ祭りは絶対NG
中小企業が最先端のオープンワールドに挑戦してんだから仕方ないよねという空気で許されてたが
今はMS傘下で大金かけて開発してるのでなあ
といっても技術的問題連発してるのはPS5だけ
前と後ろで言ってる事違うな
まぁ前半は仰るとおりだと思う
サイパンみたいな惨状の場合もあるんだし、発売前から神ゲーという言葉は簡単に発言しない方がいいな
今回PS5版無いからバグは減るって言ってたで(´・ω・`)
オフゲーならmodでどうにでもなる
76みたいなオンゲーになるとやばい
無料だしクソならクソで笑えるからオッケー
ベゼスダゲーは基本的にクソゲーだよ
そこからMOD公認でどうにでもできるってのが売りのゲームだし
もはやゲーム本編よりもMOD導入がメインのゲームって言われるくらいだし
初回くらいはバニラでクリアするわ
ゲーパス出だすならどっかに課金要素出さないと
儲からないと判明したから糞ゲー化する可能性は高いな
どうすんだろ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1638170027/
痴漢はゲーパスだから無傷だと言うが、心の拠り所なわけだからスターフィールドの後は何?って言われると2026年のスカイリムという事になる。ベセスダしか有力なのが無い時点で相当ヤバい