【朗報】「字が小さい」で批判されるゲームが激減!メーカーもようやく気づいたのか?
CATEGORY雑談
0001: 名無しさん必死だな 2023/11/13(月) 21:45:27.15 ID:GK/dYlL40
クソゲーを構成する要素の一つ「字が小さい」に気がつくのにおよそ15年ほどかかりましたとさ
クソゲーを構成する要素の一つ「字が小さい」に気がつくのにおよそ15年ほどかかりましたとさ
ネットの反応
0002: 名無しさん必死だな 2023/11/13(月) 21:46:36.64 ID:d+0s4RSw0
高齢者が死んだだけだぞ
高齢者が死んだだけだぞ
0004: 名無しさん必死だな 2023/11/13(月) 21:48:43.93 ID:wzjeqd800
スチームデックでいくらでも報告あるぞ?
スチームデックでいくらでも報告あるぞ?
0006: 名無しさん必死だな 2023/11/13(月) 21:53:53.78 ID:OYdKOPDDa
サイズ選べるの増えたしね
サイズ選べるの増えたしね
0007: 名無しさん必死だな 2023/11/13(月) 21:54:45.37 ID:N06LgagR0
サクナヒメ
サクナヒメ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1699879527/
いやぁ、最近は「字が小さい」で批判されたゲームが全然ないねぇ。メーカーもようやく気づいたって事かしら?
・・・いや、違うやろ。高齢者が死んだだけや。
最近は、ゲーム業界も高齢者向けのゲームを減らしてるんや。昔は、高齢者がゲームを買うなんて考えられなかったけど、今は、高齢者もゲームを楽しむ時代やね。
でも、高齢者は目が悪くなるから、字が小さいと読めない。だから、高齢者が死んだら、字が小さいゲームを批判する人が減ったってことや。
メーカーは、高齢者向けのゲームを減らしたおかげで、字を小さくしても批判されなくなったって思ってるんやろうな。
でも、それは違うと思うよ。高齢者じゃなくても、字が小さいと読めない人はたくさんいる。メーカーは、もっと視認性を高めるために、字を大きくしたり、フォントを変えたり、色を変えたりしたほうがいいと思うよ。
高齢者のためにも、若者のためにも、みんなが楽しめるゲームを作ってほしいね。
スポンサーサイト