『天穂のサクナヒメ』を遊び続けたら”豊かさ”とは何なのかを実感できたという話wwww

Twitterより
サクナヒメを進めていると最初の頃は「貴重なおまんまを麹や酒にするなんてもったいなくてできねえ!」とか思ってたが
? 茶之山 (@d1_earth) November 19, 2020
収穫が増えると米に余裕ができて味噌やら濁酒やらを作るりはじめ、夕食に田楽味噌や鰻の煮凝りという凝った料理が並ぶようになる
ああこれが豊かさなのだなと実感できるいいゲームだ
サクナヒメを進めていると最初の頃は「貴重なおまんまを麹や酒にするなんてもったいなくてできねえ!」とか思ってたが
最初は仕方なく粟や稗の粥をすすり、スズメやドングリで飢えを凌いでいたが
? 茶之山 (@d1_earth) November 19, 2020
中盤以降は「今日は何食べよっかなー、ここんとこ魚ばっかだったからたまには肉食いたいなー今日は揚げ物の気分かなー」とかできる
何事も量の多さではなく、選択肢の多さこそが豊かさなのだなと実感する
豊かになると酒にするのは世界共通なんですよね。
? うめぼし (@umebosiPlants) November 19, 2020
そして翌年大飢饉で苦しむのもお約束。
"amazlet-image" style="margin: 0px 12px 1px 0px; float: left;">

ネットの反応
8: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:24 ID:
有名ユーチューバーがここぞとばかりにプレイしてるから
めっちゃ流行ってるゲームなんでしょ?
11: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:25 ID:
ステマ契約はまだ切れて無いんだよね
24: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:28 ID:
ステマを実感するのか?
ただの作業ゲー持ち上げ必死だな
人を選ぶゲームの押し付けほど嫌われるって理解しろ
35: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:31 ID:
玄米飯
玄米増水
熊肉炙り焼き×3
これで全ていける
36: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:31 ID:
ステマの証拠出して?
3,2,1 ハイ出せないなにも出せない
38: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:31 ID:
鬼滅のおかげで、いま世間は新しいブームに飢えてるからね
55: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:35 ID:
選択肢の多さこそ豊かさの証
そして金持ちだろうが貧乏人だろうが
人生の中で実際に選び取れる物の数はそこまで差がない事
どれだけ豊かな選択肢があったとしても
クソしか選ばないか、そもそも選びもしない奴は
簡単に貧乏人以下になるんだよね
56: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:35 ID:
あんなにステマしたのに、たった5万本しか売れなくて草
58: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:36 ID:
毎日ステマヒメ
NIS必死すぎひん?山下ったから必死なのか?
60: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:36 ID:
Switch
初登場
天穂のサクナヒメ
32,906本
累計: 32,906本
61: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:36 ID:
別に今までだってRTSとかリソース管理系のゲームならば実感できたことだろ。
流石にステマ臭い。
62: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:36 ID:
一般人が普段食べる食材の豊富さでいえば、現代人より縄文時代の人の方が豊富だったくらいだしね
73: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:39 ID:
中国人が作ったステマヒメは5万売れりゃあ御の字なんじゃね
75: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:40 ID:
どこがステルスしてるのかと問いたいw
ダイレクトかつダイナミックにコマーシャルしてると思うが
76: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:40 ID:
どうにも電通の臭いがするな
山下案件ってのも関係してそうだな
78: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:41 ID:
ワニと同じ手法使ってPS5潰したかった勢力ってどこなんすかね?
82: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:42 ID:
サクナ面白いし好きなんだけどこう露骨に推されるとなんかムズムズしますね
84: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:43 ID:
モンハンが2本PSに出る可能性が出てきたな
ワールド2ともう一本
91: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 15:49 ID:
とはいえ後半はどんどん飯の重要性下がって最終的にはいらなくなるんだけどね
あの辺戦闘外リジェネ以外の固有能力でなんか上手くやって欲しかったわ
116: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 16:18 ID:
そういやかくりよの門で野菜育てて売ったりしてたなぁ
118: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 16:20 ID:
働いて金稼いで食材買って飯を食ったときに感じなかった?
ゲームに感化されてないで働けよ
119: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 16:24 ID:
豊かさとか実生活以外で実感するわけねえだろう
そんな陳腐なこと書くからステマって言われんだぞ
胡散臭さ半端ない
141: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 17:28 ID:
ニンダイのPVとSwitch版との画像があまりにも違って劣化している件についてはどこで学べますか?
142: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 17:29 ID:
Switch版だと豚鬼もお肌ツルツルに見えるんですけど…モサモサ感どこに消えたの?埋めきれない性能の差の谷?
148: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 17:59 ID:
要は下から上がる時幸せを感じるんだよな
現代は最初から何でもあるからあとは贅沢な悩みしかなく不幸に感じてるだけ
149: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 18:01 ID:
インディーからの成り上がりでしょ?
ちゃんと面白いのなら、業界の活性化に繋がるし、ステマでも良いと思う
そこがワニくんとの違いだよね
150: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 18:01 ID:
なんと言うか、桃鉄って何でステマ部隊に捨てられたの?
発表した時はすっげー盛り上がってたのに
152: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 18:18 ID:
ねぇまだこのゲーム推してんの?こりゃ相当金つまれたな
153: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 18:19 ID:
そんな粗末なものよりA5栃木牛ステーキが食いたいんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 18:20 ID:
地方の名産品って食材を不味くして食うのがほとんどじゃん
文字通り腐るほど取れるからそうするんだよ
155: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 18:33 ID:
多くのYouTuberがスイッチで配信、
タイトルに軒並み「Switch」って入ってる、
って時点で色々察しましたよ
167: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月20日 23:43 ID:
アワやヒエって貧乏な農民が食べるもんみたいに言われるけど
今じゃ米より高いんだからよくわからんね
172: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月21日 11:26 ID:
嘘つけ
晩飯の内容も肥料に反映されるから塩っけあるもんほぼ食えんぞ
174: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月21日 18:30 ID:
五年も開発に掛かったとは言うけど、こんな一本筋の通った硬派な作品をたった一人でやる様な事じゃないよ
志を共にして寝食を共にしてくれる同志が居ないというのはとても悲しい事だ
COMMENTS
0Comments
TRACKBACK