バトロワは「通話する言い訳になる」から流行っている説!荒野行動が出会い系と化しているのもこれが原因か

アプリマーケティング研究所
バトロワゲームは「通話する言い訳になる」から流行っているという説。コミュニケーションの「ハブ」として機能している話
バトロワ系のゲームは「通話する言い訳になる」から流行っている説
? アプリマーケティング研究所 (@appmarkelabo) November 21, 2020
ゲーム+通話はハードルが低い
なりゆきで通話(ボイチャ)しやすい
話題なくても通話が成立しやすい
実力が非対称でもたのしめる余白
ゲームがコミュニケーションの「ハブ」のように機能しているとhttps://t.co/cp6xcjIy20 pic.twitter.com/a8oHutedZ3
ある20代のスマホユーザーが
ネットの反応
4: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月21日 22:45 ID:
アホか
流行ってるとこには出会い厨も沸いてくるってだけでむしろ鶏と卵が逆だろ
6: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月21日 22:47 ID:
いや違う
負けが自分だけのせいになり辛いから今のライトな層に適してるんで流行ってる
日本の対人ゲーで流行ってるゲームなんて○○のせいで仕方なかったで負けられるゲームばっかりだよ
カードゲームならシャドバ、格ゲーならスマブラ、FPSならバトロワやスプラ、RPGはガチャで強さの決まるゲーム等々
10: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月21日 22:51 ID:
最近は極一部の話を誇張して
全てがそうであるかのように話すのがブームだな
17: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月21日 23:14 ID:
真面目に勝つためにやらないんならバトロワのランク戦で互いにポイント減らしまくってギスギスしてろ
21: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月21日 23:34 ID:
バトロワのやっていることは自分(だけのパーティー)だけが生き残るための○し合いなんだけどなー
26: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月21日 23:56 ID:
俺もよくやってるよ
jcjk入れ食いだからなーうひょひょw
27: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月22日 00:00 ID:
説も何もモンハンポータブルの頃からよく言われていた話だし
mmoなんかがまさにこれの歴史だったじゃろ。
34: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月22日 00:50 ID:
テレに切り替わって会話がへって気づいたが誰とも喋らないってめちゃくちゃストレスになるし会話の口実はあるかもしれない
36: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月22日 01:22 ID:
ゲームでもコミュニケーション取れるって大事なことじゃね?
出会いたい奴ら同士で勝手にやってろよ
38: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月22日 01:44 ID:
ヤリ目的ならいいんじゃね
本気でお付き合いしたいとか思ってる人がこんなことするのは拗らせてんなぁとは思う
42: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月22日 07:24 ID:
チャットとかメールで年齢聞いたりしてた時代が懐かしいな
いつの時代もそんなに変わらんものよの
43: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月22日 09:30 ID:
最近アホが多いと思ってたけど、なるほどなー ライト勢にしてみりゃ倒されるお化け屋敷みたいな感覚だから、ゲームとしてガチると噛み合わないのか
45: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月22日 17:56 ID:
言い訳も何も同じ目的を共有し達成する上での連携が本当の意味でのコミュニケーションでそこから仲良くなってくのが一番自然な形だろ
飲み会みたいにいきなり1箇所に放り込んで後は自由に仲良くなってくださいの方が頭おかしい