PS5、個体によって冷却ファンに違いがあった!ハズレのファンは静音性が落ちるとの調査結果

Labo ? PlayStation 5 et bruit : toutes les consoles ne sont pas dotees du meme ventilateur
IT製品や家電製品をテスト比較しているフランスのテック系サイト「Les Numeriques」がPS5の冷却用ファンについて報じている
いくつかのテストを経て、PS5は驚くほど静音性に優れたゲーム機であることが分かった。しかし、SNS上では「世間一般で言われているほど静かではない」という意見も見られる
何が静音性に違いを生み出しているのか。その原因はPS5の冷却用ファンにあることが判明した
PS5は同じモデルでもファンの種類が複数存在し、静音性にも違いある

排気口から聞こえるノイズを測定した結果、Aのファンはゲーム中に39dBのノイズを発生させ、Bのファンは43dBのノイズを出していた

録音したノイズを聞いてみると、小さな軋むような音がブラストノイズに変化する。AのファンのほうがBのファンよりも、この軋む音が顕著に少ないことが判明した。特に、PS5をレストモードにして、バックグラウンドタスク(ゲームのダウンロード、アップロードなど)をしている場合にこのようなケースが発生することが多かった
今回検証できたPS5は、編集部のテスト機1台とスタッフが個人的に入手した4台の計5台。そのうち2台が静音性が高いAのファン、残りの3台はBのファンを搭載していた
さらに、ソニー公式のPS5分解動画に映っていた「第三のファン」も存在することに注意してほしい

ユーザーは自分の持っているPS5がどのファンを搭載しているか確認したいと思うだろうが、残念ながら分解する以外に確認する方法はない。調査した全てのPS5は型番(CFI-1016A)が同じだった
悔しいのは明らかだが、ソニーはここで違法なことをしているわけではない。また、ソニーは機器が発する騒音についての数値化された約束を一切していないので、誤解を招くような広告であると主張することはできない
ユーザーにとって唯一実用的な解決策は、自分でファンを交換すること。セキュリティねじ規格T8のドライバーを持っていれば、保証シールに触れることなく簡単に実践できる。あとはAのファンがスペアパーツとして登場するのを待つだけ…
録音したノイズの比較はソースにて
ネットの反応
10: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:03 ID:
XSXの電源も違うぞ
ifixのはきれいだが
ギガジンが分解したやつは信じられないくらい中が汚い
12: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:04 ID:
生産が追い付かないから埋め合わせなんだろうな
マジでしばらく買わなくていいな
16: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:05 ID:
ファンうるさいって報告ないし大丈夫だろ
20: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:05 ID:
ちなみに「うるさい方」でもXBSXより静かだから
ハズレはうるさいと騒ぐとブーメランで首が飛ぶ罠
23: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:05 ID:
性能差が出たりがたつきが無ければ別に・・・とにかく早く手に入れたい、正規の販売店からね
28: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:05 ID:
Switchのコントローラーで煽ってたら
PS5は論外の不良部品でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:06 ID:
ファンでこれなら基盤も全然違ってると見ていい
初期不良が異様に多い原因バレちゃったね
33: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:07 ID:
どちらのファンでも静音性が高いのは明らかだし
顔の目の前にでもおかん限り気がつかんだろw
無音でゲームやってるのか?
39: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:07 ID:
分解動画にあったファンがついてるPS5は本当に一般に売られてるんですかね
41: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:07 ID:
別に普通だろ
なんも不都合起きてないんだからいいじゃん
47: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:08 ID:
同一メーカー、同一型番だけで固めちゃうとそっちのほうがリスクになるからな
48: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:08 ID:
どの欠陥が出るか、もしくは複数の欠陥が同時に出る可能性がある
欠陥ガチャ糞箱に比べればかわいいもんだろ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:09 ID:
こういうのはどのハードでもある話だから気にしてもしゃあない
51: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:09 ID:
出荷台数少ないのにパーツにこれだけバラ付くってどういう事ですかね
52: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:09 ID:
そんな全て同じ数値になることなんてないだろ・・・
55: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:09 ID:
異音ガチャ
フリーズガチャ
ファンガチャ
全部クリアできるかな?
57: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:09 ID:
2種類別の会社の使ってるのか・・・
でも形状的に音が出てる方のファンのほうが冷えそうなんだよな
4dbも変わらないなら冷える方がいいな
60: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:09 ID:
むちゃくちゃなクレームやめろよ、普通だろ
69: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:10 ID:
別に不都合ないんだからいいだろ、一度でも音のクレーム来たか?
70: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:10 ID:
ポンコツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レイトレクソ性能だし4Kもどきだし
カスハードおつwwwwwwwwwwwwwwwww
71: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:11 ID:
問題にならん差でしかないな
肝心の性能に影響がある訳でも無し
72: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:11 ID:
こんな差があるとかヤバない?当たり外れで違い過ぎるのでは。
74: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:11 ID:
同じ形に作れないくらい複雑な形状じゃなさそうだがなあ
まあソニーの技術力じゃこんなもんか
78: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:11 ID:
4dbの差って1.5倍ぐらいだけどそもそも40db付近なら取り立てて騒ぐような音量じゃないだろ
まあウチのPS5は静かだから良いわ
79: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:11 ID:
こういうのってリコール対象にならんの?ハズレの人悲惨じゃね?
81: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:11 ID:
まっそれでも箱のほうがうるせえの草
普通でかいファンのほうが静かなはずなのにSXなんで音すんねん
84: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:11 ID:
糞箱は品質バラバラで全部うるさいというオチまで見えた
95: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:13 ID:
最初は変わらないけど後から響くんだよね
ファンが煩くなりだすのは数ヶ月後だから
98: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:13 ID:
どれでも無音って信者が騒いでるXboxより静かだけどな
全部当たりだな
100: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:14 ID:
熱で本体曲がっても
ドリフト問題が集団訴訟されるレベルでも
初期不良でも修理に12000円請求されても
ファンが違うのに比べたら些細な問題だもんな
101: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:14 ID:
初期型だろうが後期型だろうが変わらんよ
むしろ初期のが良い部品使うだろ
105: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:14 ID:
6デシベルで倍だから
4デシベルは結構デカいんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:14 ID:
4dBの差は大きい
ドルビーノイズリダクションでいうとCとSくらいの差がある
120: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:15 ID:
4デシベルの差の問題じゃなくどっちも数値的に静かだよw
121: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:15 ID:
正直ファンの形状すら統一できない所が作ったハードって信用できない
125: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:16 ID:
今まで神経質なお前らが音で騒いだか?
そういうこと、問題ないんだよ
126: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:16 ID:
もしかすると
大規模な実験をユーザーでしてるのだろうか
フィンの数と形状でどれぐらい内部の寿命が変わるかどうか
アジア地区日本はA の形状、ヨーロッパはB形状みたいな
なぜ3パターンも形状がああるのか?コスト変わらないでしょ
128: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:16 ID:
dBって対数スケールだからな
値が線形に増加していくと騒音は指数関数的に増大する
とはいえ人間の刺激に対する感受性が対数的だから
結局線形に増加しているように感じるんだが
131: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:16 ID:
つまり同じ型番なのに、はずれはドルビーC、当たりはドルビーSが搭載されているってことか(錯乱)
141: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:17 ID:
製品不良じゃなくて
種類が違うやんそもそもコレ
ただ音が違うにしろデルタと日本電産のファンがどっちかなら・・
別にどっちでもハズレじゃない気がするが
145: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:18 ID:
ここまで発売からミソがついたハードって今まであったかってレベルだなw
ざまあw
146: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:18 ID:
Xbox360でもディスクドライブが3社以上あったろ
わすれたんか?
147: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:18 ID:
ファンのクレーム来てないから問題ないだろ
148: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:18 ID:
こんな普通のことですら鬼の首獲ったように騒ぐのか…
アンチソニーの教養の無さよ
149: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:18 ID:
初期ロット買えなくて良かったー
だけどこれは企業体質から改善した方が良いな
152: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:18 ID:
どーりで爆音すぎて眠れないと思ったわ
リコール早くしろ
155: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:19 ID:
別に普通じゃん
なんの問題もないわ
160: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:19 ID:
あのなXSXだって複数から調達だぞ?
当たり前やん
豚はバカなのか?w
161: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:19 ID:
これは嫌なガチャだな
まあ外れでもそんなにひどくなさそうだけど
166: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:20 ID:
こんなん別に普通だろ
もういい加減大袈裟にクレームつけるのやめろ
167: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:20 ID:
ほんとやること汚えなチョニーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
公式の特注モノだけ正規のまともなファンつかって量産モノはコスパ削ったゴミファン搭載とかWWWW
しかも2種類のハズレ用意して暴露されるとか前代未聞の大失態もんだろWWWWWWWWWW
おだいじに
169: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:20 ID:
たまに離陸するんか?ってくらいの音出るしな
不良品すぎてやばい
170: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:20 ID:
ただでさえポンコツハードなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガチャまで引かなあかんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:20 ID:
むしろこのファンのやつほしいんだけど
日本電産製なら当たりやんけ
177: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:21 ID:
それよりいまだに買えないんだけど、そっちを何とかしろ!
178: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:21 ID:
いい加減なんの問題もないことを大問題みたいに騒ぐのやめろ
訴えるぞ
180: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:21 ID:
箱ユーザーからはうるさいって報告一切ないものな
やはり金を持ってる会社のハードは違うな
181: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:21 ID:
まあ気になるなら結局2台買って聞き比べするしかねーんだわ
どっちも同じ個体だったら意味ないけどな
183: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:22 ID:
高負荷をかけてないから大差ないが、高負荷時はかなりファンの違いが出てくるゾ
188: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:23 ID:
箱はあの熱でファン音静かってのがちゃんと放熱してなくて壊れるとしか思えない
189: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:23 ID:
ソニーインタラクティブエンタテインメントがお送りする、ゲームの定期便「ジェットストリーム」
皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは、わたくし、ジム・ライアンです
191: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:23 ID:
XSXが多少うるさいのはちゃんと冷えてるってことだから問題ない
196: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:24 ID:
流石にこれは信用に関わるからSONYは何か声明だしたほうがいいかもな
4dbといえど拘る奴は拘るからな
しかも静音性を発売前からウリにしていたわけだし
対応によってはクレームの嵐になる案件だ
198: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:25 ID:
プロペラファンに交換したら排気効率が爆上がりしそうw
201: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:25 ID:
爆音に初期不良にソフト爆死
いいニュースなんもねえな
202: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:25 ID:
余程の異音とか熱暴走が無いならそこは別にどっちでもいいかな…
205: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:26 ID:
内蔵SSDのNANDフラッシュも少なくともキオクシア製とサムスン製があるらしい
208: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:26 ID:
やっぱクロック無理してあげまくったからファンが爆音になるんだな
211: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:26 ID:
デルタ製でも日本電産製でもいい
でもさ豚はファンが~とか煽ってるけど
Switchのファンもデルタ製のシロッコファンだけど
コレがクソならSwitchにもクソファンついてまっせ
216: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:27 ID:
なんでこんな普通の事で豚は喜々として発狂してるんだ?w
無知無知ポークだな
217: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:27 ID:
高負荷らしいデモンズで大丈夫だったら夏場も平気なんじゃないか
220: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:28 ID:
これは今までで一番やばいネタだな
アプデで修正されないし不良品でもないから交換してくれない
221: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:28 ID:
型番が同じで形状が違うのは詐欺だわ
ソニーファンだけどトロフィーレベル500以上だけど
これは許せないわ
PS5買わせろ!
224: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:28 ID:
劣化ファンのせいで熱がこもってエラーしてんじゃないの?
229: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:29 ID:
これ交換可能なら
まだ許せるけど
素人が出来るレベル?
230: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:29 ID:
ほほー
ワイが買う頃には良いのだけにしといてください
231: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:29 ID:
4デシベルはでかい
BONテープと、TDKのSAくらいの差はある。
236: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:30 ID:
こういうのやめてほしい。早期購入者はテスターじゃないぞ。後から買う奴の本体で安物パーツ使えばいい
237: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:30 ID:
でもBの方が冷却性能は高そうだから
一概にどっちがいいとも言えないんじゃね?
243: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:31 ID:
静かかは知らないけどフィンの形状は煩いほうが風量はあると思うけどね
より多くの空気の流れがあるから煩いんだし
247: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:31 ID:
次期出荷でこっそり直して何事もなかったようにしそうw
248: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:32 ID:
ソニー信者以外は信頼を落とす案件
中国製よりひどい
日本企業としても恥だよ
251: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:32 ID:
同じ製品でも部品を複数のサプライヤーから調達するのは当たり前だろ。。。
254: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:32 ID:
どのファンが良いかなー、なんて大量生産中にやるなよ。最初に買う人は上客やのに
259: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:33 ID:
シロッコファンとターボファンの違いだな ( ー`дー´)キリッ
260: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:33 ID:
俺のはめっちゃ静かだから当りだなw
263: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:33 ID:
ソニーがファンを公式に売り出すわけないだろ
他がPS5用のファンとして売り出した場合カスタムフェイスプレートのように訴えるんだろうけど
264: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:34 ID:
この音質がわからんやつは手遅れになる前に耳鼻科行った方がいいぞ
265: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:34 ID:
4dbって更年期障害の女が眠れなくなるくらいの騒音だろ
270: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:34 ID:
ノートみたく単発しか積まないならブロワーファンがベストだろプロペラは一つじゃヒートシンクに風を通しきれない
274: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:35 ID:
SONYも落ちるとこまで落ちたなぁ。過去のゲームにすがりつくことと、詐欺まがいの商売しかできなくなったのか。
277: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:36 ID:
・録音したノイズを聞いてみると、小さな軋むような音がブラストノイズに変化する。AのファンのほうがBのファンよりも、この軋む音が顕著に少ないことが判明した。特に、PS5をレストモードにして、バックグラウンドタスク(ゲームのダウンロード、アップロードなど)をしている場合にこのようなケースが発生することが多かった
選べるなら静かな方が良いわ
278: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:36 ID:
全然問題ないのに、なんで印象操作するんですか?
285: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:37 ID:
むしろ全部1社で統一してるCSハードをを教えて欲しいわw
XSXだって複数確認されてる
287: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:37 ID:
別に変わんないでしょ、ここまで神経質なお前らが気付かなかったんだから
288: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:37 ID:
HORI「PS5交換用 超高性能静音ファンを発売します(3,500円)。標準搭載ファンと比べ、なんと6dBの静音を実現しております(当社比)」
289: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:37 ID:
耳糞汚いソニー信者には違いが分からないから気にすんなwww
290: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:38 ID:
デルタ製と日本電産製どっちがいいかな~
楽しみだわ
まだ買えてないし
ちなみに箱はAavid Thermalloy製らしいよ
295: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:38 ID:
耳が過敏になる精神障害があったよな
ああいう人はきついんじゃないかな
298: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:39 ID:
型番が同じで形状が違うのは詐欺だわ
ソニーファンだけどトロフィーレベル500以上だけど
これは許せないわ
PS5買わせろ!
299: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:39 ID:
はい抽選はずれた人が勝ち組ってことです
浮いたお金でゲーム盛りだくさんのSwitch買いましょう
301: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:40 ID:
そりゃソニーが定める基準内で採用してるだろ
なにも問題無い
303: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:40 ID:
あらら・・・
せめて箱でどっちか分かるといいのにね
俺は元々スリム化・Pro化待ちだからそっちで改良してくれればいいな
304: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:40 ID:
バカじゃねーの
こんなんで騒いで世間知らずすぎるわ
307: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:40 ID:
これは大変なことになりましたねえ
ダマされて買ったアホたちが消費者庁に大クレームして大リコール祭りに発展しそう^^;
308: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:40 ID:
早く冷却ファンの音聞きたいから俺にPS5をよこせや!!
310: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:40 ID:
そもそもここでコメントしてる人、誰も本体所持してないんだから
現状どーでもいい話題だわな
311: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:41 ID:
もともとディスク駆動音以外は静かだろ
これ気になるのはPS5抱いて眠る人くらいじゃね
312: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:41 ID:
箱も開けたら部品それぞれ複数の購買先から調達してるから、ブーメラン帰ってくるぞ?w
315: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:41 ID:
爆風ps4proで鍛えた俺の耳にはどれもそよ風に感じられるだろう。
321: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:42 ID:
音はいいけど排熱はどうなんだろうね
うるさくても排熱がいいのならぶっちゃけBのほうがいい
322: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:42 ID:
これが原因で爆音になるとかならまだしもねぇ
高確率でドリフト発生する某携帯ゲーム機じゃあるまいし訴えられる事など無いわなw
324: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:42 ID:
部品が違うメーカーとかはよくあるが全くファン(部品)の形状が違うのはひどいな(似せてもないし)
設計図を渡してないんじゃないかな?
325: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:42 ID:
やはりもう日本の会社ではなくなったのだね
品質に何よりもこだわるのが日本の会社の良いところなのにもうソニーには期待できない
327: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:43 ID:
茂木敏充外務大臣「定住外国人に地方参政権を与える」
↑
こっちのニュースのがヤバくね?
329: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:43 ID:
一応いっておくと4dB違うと1.58倍の騒音ってことなんだけど
これでも些細な差っていえる?
330: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:43 ID:
だがちょっと待ってほしい
うるさい方はその分風量があり、冷却性能が優れているということではないだろうか
331: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:43 ID:
内部までファンがないのがデルタ製なのか・・
多少音がしても日本電産製ほしいな俺・・
334: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:43 ID:
発売日分のロットを型番で比較確認ってアホか
シリアルナンバーで確認しろよ
335: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:43 ID:
基準を設けるとしたら排熱だろ
静音性に関しては今まで基準があったハードってないと思うんだが
338: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:44 ID:
ベアボーン形式のゲームハードとか出てきたら面白くね?
342: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:45 ID:
これはちゃんと拡散してソニーにお灸すえたほうがええよ
346: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:46 ID:
生産が間に合わないから同じサイズのファンを色んな所からかき集めた結果。。。うわぁ
348: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:46 ID:
ガチャっていうか
どっちもあたりじゃね、静かなのがいいならデルタ製に当たればいいし
国産生産ロッドがほしいならウルサイほうが良いんじゃね
おれは圧倒的に国産ロッドがほしい
357: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:47 ID:
冗談じゃねぇ6万近くだしてファンまでガチャかよふざけんなボケ
364: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:48 ID:
製品が~とか煽ってるブタちゃん
Switchもデルタ製だぞファンは・・・
366: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:48 ID:
ファンはめっちゃ静かだけど、たまにディスク読み込む音が急に強くなって数秒かなり大きな音しない ?
371: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:49 ID:
ファンとかユーザーが交換すればいいだけじゃん
何の問題があるの?
372: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:49 ID:
たった4デシベルで叩かれるソニーって、よほどアンチに取って叩きどころが無いってことだなw
ps5叩くと恒例の箱Switchへの特大のブーメランですね
374: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:49 ID:
4dBの違いはさすがにわかるよ
聴き比べれば誰でもわかる
375: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:50 ID:
部品が1種類でも調達できなくなると製造が止まってしまう
だからなるべく複数社から調達するのが当たり前
376: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:50 ID:
お子様は知らんだろうが製造にはマルチソースってのがあってだな
一社が何かあっても駄目になっても複数供給源があればリスクが減らせるのよ
当然会社が変われば製造設備も変わるから全く同じ代物にはならんが
一定の条件を試験した上で合格すれば採用するのよ勉強しとけ
377: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:50 ID:
問題は高負荷時になった時の騒音の違いなんだよ
379: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:50 ID:
今のバージョンは突貫で作ってるみたいだから少し待った方が良さそうだな
380: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:50 ID:
手を抜くなよー
もうこれで、固定でAファンになるまで買わないわ
381: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:50 ID:
ファンどころかメモリやHDDだって過去機種から
個体差あっただろうがw
それこそソニーに限らず全社な
389: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:51 ID:
ソニーもこんな馬鹿みたいな難癖つけられて困惑してそう
なんなら他の企業も困惑してそう
390: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:51 ID:
そもそもPS5の騒音を問題にしてる人はいないから
どの個体でも問題ないあdろう
392: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:51 ID:
日本電産も品質に定評のあるメーカーだよ。決してハズレではない
395: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:51 ID:
ウルサイBのファンのほうのモデルのほうが
国産組み立てっぽいからそっちがほしい
397: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:51 ID:
そういえばPS3の60GBモデルでもメイドインジャパンかチャイナかで
値段釣り上げるやつがヤフオクにいたなあ
412: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:54 ID:
ファンが静かだ静かだって言われてた箱oneが60db強だぞ
43で問題になるかよ
413: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:54 ID:
スイッチのジョイコンガチャと比べたら些細な事だなぁー
PS5はここまでして個体差の粗出ないとは逆に凄いな
422: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:57 ID:
これ数値が大体一緒なら全く問題ないんだけど
あれだけ静音性をウリにしといて
個体ごとにほぼ確実に再現性ありの4dbの違いが出るのは流石にまずくないか?
日本の会社だと普通にクレームの嵐でしょ こんな売り方したら
海外で炎上しなけりゃいいけど拡がりそうな気がする案件だなぁ これ
427: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:57 ID:
ちなXSXは
縦置きアイドル状態 41.6dB
横置き互換プレイ後 49dB
429: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:58 ID:
羽の枚数も明らかに違うし冷却性能の差は全然ちがうよ
回転数を制御されてるなら、Bの方はすぐ壊れるだろうね
430: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:58 ID:
お前ら4dbでブーたれてるけど
デルタのファンと日本電産のファンどっちが良いのよ・・・・
へんなチャイナメーカーつかうより全然いいだろ
433: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月25日 23:58 ID:
なんだよ普通のファンじゃねーかよ今流行りのRGBファンじゃないのかよ
439: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:00 ID:
PS5排気口44度←次世代ゲームを数時間遊んでるとき
PS5排気口横の金属端子部分50度
XSX排気口57度←X1X互換ゲーム30分起動して計測
XSX排気口62度←旧世代ゲームのXSX版ゲーム遊んでるとき
441: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:00 ID:
SSDはキオクシア製かサムソン製
おまえらどっちがいい、ちなみにウルサイファンのほうがキオクシア製SSD使ってるだろ
451: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:03 ID:
いやいやいや、これはアカンやろ。
iPhoneのサムスンチップかTSMCチップかの違いよりはマシだけど。
453: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:03 ID:
これは初期ロットが正解なパターンだな
これからどんどん安物使って爆音になっていくぞ
454: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:04 ID:
俺の個体は大丈夫
そう思っていた時期もありました。数ヶ月するとファンの音が気になりだすようになり....
456: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:05 ID:
ゴミ捨てほんとひでえ
毎日一つ悲報落とさないと気がすまないのかよ!
460: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:06 ID:
ソフトバンク XSX
巨人 PS5
くらいの差はありますね
464: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:09 ID:
これは擁護のしようがねーわ、酷すぎ
ユーザー同士でも争いが生まれるわ、こんなん
馬鹿なんじゃねーの、同価格でノイズ性能差が出るとか
467: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:11 ID:
豚ちゃんがああだこうだ言ってるけど
Bファンのほうがほしいよ俺・・
470: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:12 ID:
そんなに気になるんだったらデジタルエディションにした方がいい。ドライブない分うちのPS5はノイズ気になったことない
472: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:12 ID:
ファンがうるさい方のPS5買えたやつ
お前のは国産ロットだから喜んどけ
476: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:12 ID:
全部が12テラワロスでスモークパワフルなハズレ個体のXSXよりはマシだな
479: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:13 ID:
ファンの回転は常に制御されていて条件で変わるので、正確な計測とは思えないな
さらに40デシベルで図書館クラスの静かさだから、39デシベルと43デシベルは背景の空調などの微妙な違いでも誤差が出るレベル
482: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:14 ID:
ファンよりディスク回転音がヘッドホンしてないと気になるくらいの音量出してるわ
ディスク挿入時や起動時以外のゲーム中でも不定期にディスクぶん回すから気が散る
483: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:14 ID:
パーツメーカー1社じゃ供給できる量に限界あるから大量生産品は複数サプライヤーから調達するのは常識なんだけどニートのぶーちゃんは知らないか
488: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:15 ID:
回転数制御されて4デシベルの差は大きいぞ・・・
冷却性能の差を調べて欲しい
489: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:16 ID:
このレベルの小さなノイズを正確に計測したいなら無響室に持ち込んで、
さらに厳密に同じ温度にして計測しないとちゃんとした結果にならないと
PS5がまったく動いていない状態で測っても、普通の部屋で40デシベル近いノイズはありえる
491: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:16 ID:
検証してやるから抽選当ててくれよな
淀とビックに落ちたら年内は絶望だ
492: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:16 ID:
スペックシートに書かれてるわけでもないパーツの個体差でリコールなんかするわけ無いだろw
495: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:17 ID:
初期型でハズレを引こうが手に入った事の喜びの方がデカいんだろうし、お前らからすれば大した問題ではないよな
安心して買うがよい
俺はまだ我慢するぜ
496: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:17 ID:
工場が洪水で水没したとか、地震で倒れたとか何かあるかわからんだろ
だから普段から複数社から調達するのが当たり前。部品が1つでも足りないと1台も製造できないんだからな
499: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:18 ID:
コイル鳴きといいパッチではどうにもならない問題がどんどん出てきているな
505: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:20 ID:
コイル鳴きってどの程度の率で出ているの?
日本では聞いた事ないけど
508: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:21 ID:
PS5の売りでもある大口径ファンの種類が違うって結構エグい
512: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:24 ID:
似てるならまだ擁護できるけど
羽の枚数も形状も完全に別モノってのがやばいわ
513: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:24 ID:
この口径でぶん回すなら排熱も対して変わらんだろう
だったら静かな方がいいな
514: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:24 ID:
人柱に試作機を売ってデバッグを取っている最中なので次回ロットまでしばらくお待ちください
516: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:25 ID:
初期ロットって言ったって1、2ヶ月でパーツ変わるもんでもないだろう
やはり来年余裕持って買えるようになったらでいいかな
517: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:26 ID:
俺はメディアリモコンのほうが問題やと思う・・・
あれディズニープラスが思いっきりボタンにあるけど
日本はディズニープラスはPS5で見れんのや
なんでボタンあるんだよ
522: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:29 ID:
スマホもCPUやメモリ、液晶のサプライヤーが違うの当たり前だしな
526: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:30 ID:
なんで初期ロットでばらつくんだよ
おかしいだろソニー
527: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:30 ID:
箱レベルでもうるさくはないからな
むしろもっとファン回して冷やしていいぞ
532: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:32 ID:
これ欧米だと分解してファン交換しろっていう奴絶対出てくるだろ
下手すればPS5で一番ヤバい案件かも 4dbの差を甘く見すぎ
534: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:32 ID:
爆音!爆音!大喜びしてるニシくんはXSXの方がもっとうるさいことをまだ知らない
539: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:33 ID:
全然詳しくないから分からんけど
こういうのはファンの羽の数が多いほど
静かになって冷えるようになるのかな?
必ずそうなるわけじゃないのかね?
542: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:33 ID:
買い直してもどのファンでもうるさかったらどうすればいいの?
546: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:36 ID:
どっちにしろ五月蝿くはないからな
上で出てるディズニーのほうがよっぽど問題だと思う
554: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:41 ID:
発売してから化けの皮が剥がれすぎでしょ
思った通りソニーハードは信頼できない
555: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:41 ID:
フリーズするのはこのファンのせいじゃね?
回転数を制御されてるなら音の差はなくても冷却性能の差はあるはず
冷えずに強制的にクロックダウンしてフリーズ
558: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:42 ID:
分解動画と違うパーツは問題でしょ
詐欺と言われて訴訟されるぞ
560: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:42 ID:
豚はこのレベルで爆音に聞こえるほど耳がいいんだなw
尚更Switchなんてクソうるさくて遊べたもんじゃないだろw
561: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:43 ID:
もうすでに複数団体が訴訟準備始めることを決意したっぽいね
564: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:44 ID:
さすがに全回収もんだろこれ
なんでソニーはダンマリ決め込んでんだ
567: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:44 ID:
ゲームやってたら気にならんけど
スタンバイ状態で差が出てくるんでしょ
569: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:45 ID:
4も違うなんて…もうこの世の終わりだ…死ぬしかないんだ…
579: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:48 ID:
ソニー終わってんね
任天堂だったらこんな詐欺みたいな商売はしない
585: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:51 ID:
同じ製品型番なのに部品が違うとかみたことねえわ
これがソニーハードか
593: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:54 ID:
欠陥も個体差関係なく
一つ100%使えないボタンがあるPS5のリモコンの方がおかしいと思うが
596: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:54 ID:
開発初期型か大量生産で在庫補填した流通品か改良品のガチャなのかな?
598: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:54 ID:
ノイズだけならいいけどファンの形違うんだから冷却性能も違うだろこれ
冷却性能=性能なわけで、これは個体で性能差があるってことを示してる
性能差があることを明らかにしてないのは詐欺だと思うな
集団訴訟に発展する予感
605: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:56 ID:
要はソニーがパーツの数を見誤って急遽2級品で代用したってことだからな
こんなことが許されていいのだろうか
607: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 00:56 ID:
スーパーの肉売り場行っても、同じ牛肉でも産地バラバラだろ。全部国産でも全部輸入でもない。購買とはそういうもの。
620: 名無しのゲーム好きさん 2020年11月26日 01:01 ID:
チップだってコンデンサだって微量の性能差がある複数の部品が混在しているだろうに何いってんだコイツら