【悲報】今のゲームのシステム、古参ゲーマーにはお馴染みの◯◯◯が絶滅危機に! 今のキッズはガチでこれを知らないのでは…?
CATEGORY未分類

「かつてどこでも見られたセーブポイント。しかし、オートセーブの普及により、今その数を急速に減らしています。今夜のクローズアップ現代+では、セーブポイントの“いま”を特集していきます」
? ロッズ (@rods_skyfish) January 6, 2021
若者「セーブポイント? あー田舎の宿屋の横とかではたまに見かけますね。使ったことはないです笑」
「かつてどこでも見られたセーブポイント。
最近の良かったセーブポイントです。https://t.co/4Ekvxl1Zlm
? ロッズ (@rods_skyfish) January 6, 2021
これも良かったです。https://t.co/VSrmN8x3xQ
? ロッズ (@rods_skyfish) January 6, 2021
中にはセーブポイントを個人情報収集のために悪用しようとした集団も見られており… pic.twitter.com/Howws3Twsd
? NoёL, iM BiNary (@Gunslinger_Nero) January 6, 2021
ネットの反応
6: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:05 ID:
システムがストーリーに影響するやつで
最初に思い出したのはサガ2のオーディンだな
全然関係ないけど
システムがストーリーに影響するやつで
最初に思い出したのはサガ2のオーディンだな
全然関係ないけど
7: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:05 ID:
もしリメイクあるならFF8とかどうするんやろうな
始まりの場所の演出とか
もしリメイクあるならFF8とかどうするんやろうな
始まりの場所の演出とか
8: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:06 ID:
ぶっちゃけ最近はリマスター多すぎてセーブポイント使わないゲームやってる時間の方が少ないと思う
ぶっちゃけ最近はリマスター多すぎてセーブポイント使わないゲームやってる時間の方が少ないと思う
9: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:06 ID:
ICOはベンチに二人腰掛けると
セーブ画面に移るのがBGMも相まって癒されたなぁ
ICOはベンチに二人腰掛けると
セーブ画面に移るのがBGMも相まって癒されたなぁ
11: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:06 ID:
オートセーブがっていうかメニューでどこでもセーブ出来るようになったタイトルが多いからじゃね
セーブポイント無くても任意セーブが無しになった訳じゃないし
オートセーブがっていうかメニューでどこでもセーブ出来るようになったタイトルが多いからじゃね
セーブポイント無くても任意セーブが無しになった訳じゃないし
13: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:07 ID:
どこでもセーブ出来なかったらオープンワールドは遊べないわ
どこでもセーブ出来なかったらオープンワールドは遊べないわ
14: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:07 ID:
別に悲報でもないし古参でも現役のゲーマーなら最近のゲームでセーブポイント制だったら面倒臭い言うだろ。
別に悲報でもないし古参でも現役のゲーマーなら最近のゲームでセーブポイント制だったら面倒臭い言うだろ。
18: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:08 ID:
嘘つけ、Switchのゲームなんてセーブポイントあるの多いぞ
嘘つけ、Switchのゲームなんてセーブポイントあるの多いぞ
20: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:08 ID:
リアル(現実)はセーブポイントもオートセーブも無い。時は戻せない、アホな発言するな。
リアル(現実)はセーブポイントもオートセーブも無い。時は戻せない、アホな発言するな。
23: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:09 ID:
セーブなんて甘え
おかんのコード引き抜きで何もかもリセットするのがいい
セーブなんて甘え
おかんのコード引き抜きで何もかもリセットするのがいい
27: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:10 ID:
難易度的な都合が大きいからセーブポイント式のゲームは多い気がする
難易度的な都合が大きいからセーブポイント式のゲームは多い気がする
28: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:10 ID:
オートセーブはいまいち信用ないんで手動セーブはしてる
オートセーブはいまいち信用ないんで手動セーブはしてる
35: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:11 ID:
セーブせずに閉じようとした時に確認ダイアログを出してくれればいい
オートセーブはいらない
セーブせずに閉じようとした時に確認ダイアログを出してくれればいい
オートセーブはいらない
36: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:12 ID:
ゲームによるけど最近のもセーブポイントあるやつはあるけどな
ゲームによるけど最近のもセーブポイントあるやつはあるけどな
37: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:13 ID:
サガシリーズは常にどこでもセーブできるのに何で他のゲームは面倒くさいことやってるんだっていつも思ってた
サガシリーズは常にどこでもセーブできるのに何で他のゲームは面倒くさいことやってるんだっていつも思ってた
40: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:13 ID:
最近のゲームはバグが多いせいでオートセーブで詰む可能性がある
最近のゲームはバグが多いせいでオートセーブで詰む可能性がある
42: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:14 ID:
ドラクエ11とか聖剣3リメイクを最近やってたせいか実感ない
オートセーブというよりいつでもセーブ出来るようなのが増えたからな気がする
ドラクエ11とか聖剣3リメイクを最近やってたせいか実感ない
オートセーブというよりいつでもセーブ出来るようなのが増えたからな気がする
43: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:14 ID:
頼むから全部オートセーブにするかワンボタンで何時でもセーブできるようにしてくれ
セーブしますか?→はい、いいえ→、スロットを選んでください←この一連鬱陶しいんだよ!
頼むから全部オートセーブにするかワンボタンで何時でもセーブできるようにしてくれ
セーブしますか?→はい、いいえ→、スロットを選んでください←この一連鬱陶しいんだよ!
44: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:14 ID:
個人的にはエルドラドの秘宝がオートセーブでストレスなくリトライ出来たゲームとして印象深いな
MGSとか無線で都度セーブしてたしな
個人的にはエルドラドの秘宝がオートセーブでストレスなくリトライ出来たゲームとして印象深いな
MGSとか無線で都度セーブしてたしな
47: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:17 ID:
街灯をFFのセーブポイント(キラキラしてるやつ)に見立てて「セーブごっこ」したなあ
その他にも街で教会見つけて「ここでセーブしよう!」って入ろうとして親を困らせたもんだ
街灯をFFのセーブポイント(キラキラしてるやつ)に見立てて「セーブごっこ」したなあ
その他にも街で教会見つけて「ここでセーブしよう!」って入ろうとして親を困らせたもんだ
49: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:17 ID:
オートだけじゃタイミングによってはセーブされないから結局手動でセーブになる
オートだけじゃタイミングによってはセーブされないから結局手動でセーブになる
51: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:18 ID:
今日はここまで、ってキリをつけるにはいいシステムだよね
今日はここまで、ってキリをつけるにはいいシステムだよね
53: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:19 ID:
スタンバイモード&続きから
が出来るようになったのもまたゲーム変えたよな。そういう意味では
スタンバイモード&続きから
が出来るようになったのもまたゲーム変えたよな。そういう意味では
54: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:20 ID:
国民的RPGのドラクエもペルソナもあるのに何言ってんだ
国民的RPGのドラクエもペルソナもあるのに何言ってんだ
56: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:21 ID:
そもそも昔のゲームでもどこでもセーブできるゲームは普通にあった
そもそも昔のゲームでもどこでもセーブできるゲームは普通にあった
59: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:22 ID:
データ破損を防ぐためにセーブ中のアイコン出すのはわかるんだけど、
ホラーゲームでやられるとびっくりポイントがわかるからやめて欲しいんだよね
データ破損を防ぐためにセーブ中のアイコン出すのはわかるんだけど、
ホラーゲームでやられるとびっくりポイントがわかるからやめて欲しいんだよね
62: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:22 ID:
FF7Rもベンチセーブモードみたいなのあっても面白かったかもな
FF7Rもベンチセーブモードみたいなのあっても面白かったかもな
67: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:24 ID:
オートセーブしかなくて任意にセーブしたい時は、セーブする行動をやるが、
終了方法用意されてないとかあるからなぁ
オートセーブしかなくて任意にセーブしたい時は、セーブする行動をやるが、
終了方法用意されてないとかあるからなぁ
70: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:25 ID:
リマスターでも頑なにターミナルでセーブさせる女神転生はさすがやわ
リマスターでも頑なにターミナルでセーブさせる女神転生はさすがやわ
71: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:25 ID:
ゼルダはオートセーブなんだけど何故かリアルタイムじゃなくて死んだら結構前に巻き戻るっていう前時代仕様を久しぶりに体験して懐かし…くはなく、ただめんどくさいだけだったからリアルタイムオートセーブでいいよ
セーブポイントが良かったとか言ってるのはただの老害だから無視でOK
ゼルダはオートセーブなんだけど何故かリアルタイムじゃなくて死んだら結構前に巻き戻るっていう前時代仕様を久しぶりに体験して懐かし…くはなく、ただめんどくさいだけだったからリアルタイムオートセーブでいいよ
セーブポイントが良かったとか言ってるのはただの老害だから無視でOK
73: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:28 ID:
オートセーブがデフォだからこそボス前にはセーブしろよ、引き返せないぞ
やり残したことないか確認しろよって擬似的なセーブポイントが設定されて
親切にセーブ処理するか確認されるゲームが多いんだが
むしろ今のゲームやってないんじゃねえのか?
オートセーブがデフォだからこそボス前にはセーブしろよ、引き返せないぞ
やり残したことないか確認しろよって擬似的なセーブポイントが設定されて
親切にセーブ処理するか確認されるゲームが多いんだが
むしろ今のゲームやってないんじゃねえのか?
75: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:28 ID:
やっとセーブポイントきたよ→セーブしますか?はい、いいえ→上書きしてしまいますがよろしいですか?はい、いいえ→スロットを選んで下らない→セーブ中ですお待ちください
長いんだよ!!
しかも間違えていいえ押してまたやり直しくらうしいい所無しという
やっとセーブポイントきたよ→セーブしますか?はい、いいえ→上書きしてしまいますがよろしいですか?はい、いいえ→スロットを選んで下らない→セーブ中ですお待ちください
長いんだよ!!
しかも間違えていいえ押してまたやり直しくらうしいい所無しという
76: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:28 ID:
オートセーブもええけど、手動セーブも残しといてほしいとは思う
そろそろ止めようかと思ったときに、いつオートセーブされたかがわからんのよ
オートセーブもええけど、手動セーブも残しといてほしいとは思う
そろそろ止めようかと思ったときに、いつオートセーブされたかがわからんのよ
80: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:33 ID:
死ぬとめんどくさいというプレッシャーの上で戦うのもまたアリなんじゃないの
死ぬとめんどくさいというプレッシャーの上で戦うのもまたアリなんじゃないの
81: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:33 ID:
ゲームやめるときは何だかんだで手動セーブやっちゃうな
オートセーブは保険
ゲームやめるときは何だかんだで手動セーブやっちゃうな
オートセーブは保険
84: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:34 ID:
今はソシャゲがシリアルコードでプレゼントとかしてるからパスワードの方が話が通じてしまうという
今はソシャゲがシリアルコードでプレゼントとかしてるからパスワードの方が話が通じてしまうという
87: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:36 ID:
ラスアス2はそう言えば、戦闘中に細かいオートセーブがなされて、死んだらオートセーブポイントから、戦闘開始から、チャプター開始からと言う3つのポイントから再開出来るシステムだったな
アンチャー4もそうだったかな
ラスアス2はそう言えば、戦闘中に細かいオートセーブがなされて、死んだらオートセーブポイントから、戦闘開始から、チャプター開始からと言う3つのポイントから再開出来るシステムだったな
アンチャー4もそうだったかな
89: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:39 ID:
いわれりゃオートセーブ増えたな
順応しすぎて意識になかったわ
いわれりゃオートセーブ増えたな
順応しすぎて意識になかったわ
90: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:41 ID:
オートセーブはやり直しが効かないのが辛い
手動セーブはやらずに電源落ちたときが辛い
オートセーブはやり直しが効かないのが辛い
手動セーブはやらずに電源落ちたときが辛い
95: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:41 ID:
魔城伝説3シャロムのセーブを司るものがプロ野球選手の名前だったな
魔城伝説3シャロムのセーブを司るものがプロ野球選手の名前だったな
99: 名無しのゲーム好きさん 2021年01月07日 12:43 ID:
FF12でセーブポイントのクリスタルに擬態した敵がいたなぁ
FF12でセーブポイントのクリスタルに擬態した敵がいたなぁ
FF12でセーブポイントのクリスタルに擬態した敵がいたなぁ
スポンサーサイト