『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み』を手掛ける綾部和さん「まさかこっちが先に世の中に出ようとは…」「クレ夏は”ぼくなつ”シリーズではありません」

ぼくなつシリーズを手掛けてきたミレニアムキッチンの綾部和氏がクレ夏について語る
「(まさかこっちが先に世の中に出ようとは…)あ、ぼくなつシリーズではありません。 」
で、任天堂ダイレクトで新作発表されました!(まさかこっちが先に世の中に出ようとは…)あ、ぼくなつシリーズではありません。 まだ調整前なのでビジュアル的にかなりヤバい部分もありますがご覧ください
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 17, 2021
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み~おわらない七日間の旅~』https://t.co/0hpmXvMoCO
「発売元に略称"クレ夏"だと"ぼくなつ"みたいだからやめましょうね、頼むからやめて~と言ってるのに話が届かず使っていて→しかもユーザーは"オラ夏"(苦笑」
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み~おわらない七日間の旅~』公式ページhttps://t.co/zVnTMKDPl6
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 17, 2021
発売元に略称"クレ夏"だと"ぼくなつ"みたいだからやめましょうね、頼むからやめて~と言ってるのに話が届かず使っていて→しかもユーザーは"オラ夏"(苦笑
ツイッターhttps://t.co/GTsvv9Sito
推奨する呼び方は、決めないでおこう、という話になりそうです。
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 18, 2021
「ぼくなつシリーズではないのでゲームとして似ない様に、クレヨンしんちゃんの世界を意識して作ってますが、僕がお話と画面を作るとどうしてもテイストは似てますね」
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み~おわらない七日間の旅~』今回も企画/脚本/レイアウト担当しました。これから仕上げと調整。ぼくなつシリーズではないのでゲームとして似ない様に、クレヨンしんちゃんの世界を意識して作ってますが、僕がお話と画面を作るとどうしてもテイストは似てますね
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 18, 2021
ぼくなつ新作についても、可能性がないわけではなさそう?
いや、そんなことは(汗
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 18, 2021
気長にお待ちくださいー
いろいろと秘密です。ありがとうございます!
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 18, 2021
あ、Switchでぼくなつ復活はいろいろと無理ですが、ありがとうございます!
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 18, 2021
どうなんでしょうー。
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 18, 2021
例のあれのアレのあとに声がかかって作り始めましたー。
? 綾部和@ミレニアムキッチン (@ayabekaz) February 18, 2021
ネットの反応
書き方危うくて開発者の預かり知らないとこで発表されたみたいやないか
会社判断なら呟かないほうがいいんじゃね
豚に向かって宣言「あ、ぼくなつシリーズではありません。」
クソワロタw
バーチャロンととある混ぜたりドラえもんと牧物混ぜるよりはいいんじゃない?
(まさかこっちが先に世の中に出ようとは…)
↓
GK「実はぼくなつを作ってた!?」
↓
あ、ぼくなつシリーズではありません。
こっちというからには別の上位があるんだろな
ほんと任天堂の汚さだけが浮き彫りになるダイレクトだったな
「スイッチでぼくなつ」はきっぱり否定してるのに
それ以外の質問には思わせぶりな言い回しばっかり
スマホだろうな
国内50万台も売れてないPS5で出すとか正気じゃない
同じ人間起用するからってパクったゲーム出していい免罪符にはならんからな
マリオ使ったパクリゲーばっかだしてるから異常な感覚になってるんだろう
フォワードワークスでぼくなつプロジェクト発表してたでしょ。4年前に。
SIEがぼくなつを塩漬けにしてるのは事実なわけで…
JAPANスタジオはいい加減仕事してくれませんかね
海外で売れないだろうから
今PSでぼくなつが復活する事はないだろうな
ぼく夏なんて使っても売れるわけないやん
Switchならまだしも
そもそもけものブレンズのゲームもスイッチに出て爆死していた事すら知らない無知豚w
みんゴルもパクってたしな
任天堂のプレステコンプレックスは相当なもんだわ
PS5でぼく夏なあ
過剰な性能を必要とするタイトルではないし
そういうソフトの受け皿になってるのがSwitchなわけだろ
ちなみにPS3のぼくなつ3発売時点で、PS3は国内で90万台前後普及してた
が、ぼくなつ3の初週は5万本程度の核爆死、累計でも7万本
PS5はまだ35万台程度だからな、とてもぼくなつなんぞ出せる状態じゃない
100%スマホで決定だわw
Newポケモンスナップですら進化せず
ベルトスクロールの撮影なのに
スイッチでは進化しないぜ
ぼく夏は作業感がひどすぎる
作業が多いだけで自由度は低い
今年ろくな新作ないからって移植ゲーとパクリゲーでダイレクト終わらせた任天堂
開発者からも困惑されてしまうとかほんと糞だな
マジでしんのすけの声優の声が受け付けない
マジであの声優辞めてほしい
つか何でこれにおkだしたのか
オーディションやってもっとマシな奴選ぶだろ、あの声は違和感しかねーわ
80万再生で、ホムヒカを超えてスプラ3の次に再生数多いし普通に成功しそう
今年の夏で発売も早いしな
ぼく夏出してください・・・
SIE害人「NO!!!!!!!」
まあリリーナのほうがクレヨンしんちゃんにあっていることは確か
因みにマキオンでナビ設定して好感度あげると
リリーナのテレるシーンがw
どうせぼく夏のソシャゲやろ
SIEが日本スタジオにまともなゲーム作らせるとは思えんし
最初のは「ぼく夏シリーズを作ってるわけではありません」って意味では…
オラ夏は買う予定。
クレしんゲームは実にゲームボーイ以来で触るかも
出来は未知数だけど、ぶっちゃけそこそこは売れると思う
JAPANスタジオはクリエイターの退職者増えてるし本当にもうダメなのかもな
○ポケモン ソード シールド、開発人数1000人、開発期間3年で草むらに半年の大作
ゲームフリークは、HDハードでポケモンを作るにあたり、草むらごときの開発ですら半年も作業時間が必要なほどの低スキルしか持ち合わせていないと、海外などの一部で言われる状態
大森:例えば"草むら"とってみても、見せかたが固まるまで半年ぐらい議論を重ねてます
フォワードワークスが初期の頃からスマホで予定してたの知らないのかよ
今でも予定表に乗ってるからな
たぶん製品化まで持ってこられないんだろうな
何度やってもフォワードワークスじゃろくな運営にならないから結果は見えてるけど
何度指摘されても修正しないからあの会社はもう諦めた
ドラえもん&牧場物語のように成功するか
とある魔術の禁書目録&バーチャロンやうたわれるもの&ドカポンのようにコケるか
今は知らんけど
ちょっと前にクレしん映画はこういうノスタルジーなのが良い、みたいな事言われてなかったっけ?
ま、クレしんもぼくなつも俺は詳しく知らんのだけど
「オラ、クレしんでマウント取るニシ君何て見たくなかったぞ・・・」
ぼくなつ復活は厳しいんじゃないかね
PS5で出すなら当然PS5クオリティが求められるが、
ぼくなつにそれを実現させるだけの予算は付かないだろうし
スマホアプリでワンチャンってところか
任天堂は長期的にIPを育てるのが得意で
SIEとMSはもっと短気な印象
ぼくなつはswitchじゃ色々と無理ってのはやっぱSCEの権利って事か
豚はぼくなつの良さが全然分かってねぇなw特定のキャラを主人公にしたらもう「ぼくの」夏休みじゃねぇんだわw
ただのクレしんのゲームでイキってしまった豚wwww
いい年したおっさんがwwwwwwクレヨンしんちゃんwwwww
やるならオープンワールドで自由に探索できるようにしないと
何気にアニメ腸の再現度がすごい。アニメの絵がかなり単調なほうだからできることか。
ただのクレしんのゲームでイキってしまった豚wwww
いい年したおっさんがwwwwwwクレヨンしんちゃんwwwww
ただのクレしんのゲームでイキってしまった豚wwww
いい年したおっさんがwwwwwwクレヨンしんちゃんwwwww